怪奇宴
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ひっこしました

ながく放置していました。

2013年は私のスペシャルな年です。

7月半ばの時点でそう思うのだからこれからあと約五ヶ月の間になにが起こるのでしょう。
まいにち日記つけときゃ良かったな。

新年早々からベリーダンスのイベントに出たり
私の中で魔法使いと思っているゴトウイズミさんと、一緒にまさかまさかのクアトロのステージに立ったり(いまだに夢じゃなかろうかと思ってる)、しょっぱなからぶっ飛ばしておりました。

そんで先月部屋借りて一人暮らしはじめました。
引越して三週間がたとうとしてますが、まだ大通りしか歩いてないから今度自転車でプラプラしてみます。
20台半ばの時も一人暮らししてましたが、あの時はいろいろ仕事も私生活も荒れに荒れていたので殆ど記憶に残っていません。

いろんなものぜえーんぶ手放して、本当にそばに置いときたいものだけ持って細々と暮らしています。

お金も全部なくなったけど、このトシで何やってんだと思うこともあったけど、これは私の選んだことですし
「何とかなる」と思ってると本当になんとかなりますし、
だけど、どんだけ強運の持ち主でも、どんだけお金があっても健康な体を持っても、いつか必ず寿命はやってきますし。
いつその順番がやってくるかわからない中で、自分のやりたいことを選べることができてありがたいと思います。

実家暮らし時代から更にキュウキュウなマネー状態なので自炊してます。
レパートリーないわ節約だわで野菜ばっかりだけど野菜おいしいです。
お店を開いてる友達が、タイで仕入れたスパイスでカレー作ったら美味しすぎたんでまた買いに行きますー。

でもちょっとバタバタしまくってたので、いろんなことを考える余裕がなかったな。

仕事したりご飯食べたり寝たり、生きていくのに必要なことだけすると、あっというまに一日が終わってそれも楽しいのですが、
それだけだと疲れちゃうので、またたくさんのショウやステージに行って、大好きなダンスや超かっこいい音楽に触れに行きます。
睡眠時間はガリガリに削れますが。

触れたときに好きと思った瞬間、私がヨレヨレの状態であっても血が通います。
だから私は興味を持ったらちゃんと足運んで生身を見る。
自分と同じように、その人だってたくさんの側面を持ってるわけで、
一方向だけで決め付けるより、多方面から見て新しいものを発見するほうがずっといい。そうすることでますます好きになっていくし。
疲れてるとフットワークの軽いシンプルな思考にならないので、余裕って大事です。
例えていうなら、伊豆行きのガラガラの鈍行に乗って冷凍みかん食べてるぐらいの余裕を楽しみたいです。わかりづらいわ。

去年あたりからものすごい自分が変わってきてるなあ。
根っこはそれほど変わってないし、周りには気かれてないと思いますが、
変わってるって自分で感じてます。

私はそれほど中身はありません。
いろんな人に出会って触れて影響を受けて
自分の中身が増えていく感覚をやたら感じるようになりました。
人に突き動かされていく衝動を感じることが楽しいです。

でも睡眠時間はもうちょっとほしいなあ。

謹賀新年!

おひさしぶりのブログです。

あけましておめでとうございます。
新しいことが待っている期待の2013年、
皆様にとっても私にとっても楽しいこといっぱい起こる一年でありますように。

本当は年末までにアップする予定だった2012年を振り返ってのブログ。

2011年が色々遺恨を残した年だったので、2012年も同じような一年だったら
氏のうかと思ってました。大晦日に「襟裳岬で寒中水泳なう」とつぶやこうかと思ってました。

と思っていたところ、2012年は「いや、だれもそこまで言ってないって」というぐらい
激動の一年となりました。

一年ちょいつづけてたバイトでは色んな友達ができました。
結構個性的な人たちが集まる職場だったので
仕事はきつかったんだけど、なんか楽しかったな。
勉強になることも多かった。バイトリーダーのザキヤマさんは
社員からどんだけ理不尽な扱いを受けても、忙しいのに空気読まずに質問してくる
平バイトの私たちにも、いつも笑顔で接してくれてたなあ。
どんなに大変でも、ギャグを飛ばしながら仕事する姿勢は学ぶところが多かった。
イライラしてたらすぐに顔に出る私はあんな風になりたいな、と思う憧れの人でした。

ベリーダンスを始めて以来、ショー出演が多い一年でした。
2月に大尊敬するタカダアキコさんが再び広島へ来てくださいました。
3月と8月に大好きで大好きなSafiさんに再びお会いできました。
秋に落合ユミさんが初広島ワークショップ&ショーを開催してくださいました。
12月に広島で活躍する、ベリーダンサーEmaちゃんの物凄いパワーのダンスを
口空きっぱなしで見入ってしまいました。

私が所属する、スタジオバハルが2年ごとに開催する集大成のショーに参加しました。
夏から本番の12月までぶっとおしで練習練習。

参加したみんなは「ベリーダンスが大好き」っていう気持ちで集まった人たち。
みんな生活スタイルは違います。
会社勤めの人、フリーで働いてる人、専業主婦の人、新妻の人、
生まれたばかりの赤ちゃんを抱えてる新人お母さんの人、
お腹に新しい命が宿っている人、
転職が決まって、それを機に新居に引っ越しすることを決めたのに、
家を契約した直後に借主のあずかり知らぬところで不動産屋がトラブル起こして、
揉めに揉めまくってると同時に、転職先の会社も諸事情により
再び就職活動を行わなければいけなくなるという事態になり、
本番が迫ってる時に、精神状態が荒れに荒れまくってた人がいたり(←ワタシ)

こんな感じでみんなそれぞれの忙しい日常を過ごしながらも
空いてる時間を作って、練習に励んでいました。

とにかく良いステージを作ろう、お客さんに楽しんでもらおう、
踊りが上手になりたい、そのために練習しよう。そんな思いはみんな一緒です。

私は連発のトラブルやらで、気持ち的にも自分の生活も含め
カツカツの毎日ではあったのですが
全然ベリーダンスやめる気持ちにはならないです。
正直いつまで続けるのかわからないのですが、
できるところまでやりたい。できるところを増やしていきたいという思いが強く
どんな形になっても、気が済むまで続けようと思います。

本番まで気が抜けない毎日は忙しくも楽しい毎日でしたが
終わって燃え尽きてしまうのかなーと思ってたら別のイベントが舞い込んだり、
秋から年末にかけては凄い勢いで私の周りがいつもの日常から変わっていきました。

年末はヲルガン座恒例行事の大イベント紅白歌合戦に、
紅組トリを務めるゴトウイズミさんのバックダンサーとして初出場。
もうね、いきなりむちゃ振りな連絡もらったんで
そんな大役できるんだろうかと生まれたての馬みたいにガクガクだったです・・・。

ギリギリまで変更や調整しまくりの突貫工事で作った振り付けは、
大きなミスもなくやりとげ、紅組優勝が決まった時は飛び上がってしまいました。
あの熱気の渦の中に飛び込めて、楽しかったです!またバックダンサーの依頼来ないかなー!
1月も2月もイズミさんと何かやること決まったし、お世話になります・・・w

振り返ると、ほんとに激動の一年でした。
私自身が変化しようともがいてる年だったと思います。
あせらずにどっしり構えなければいけない時、
待っても何も始まらないんだから、自分で取りに行かねばならない時、
それを見分ける目がほしいなーーと思います。

ある人からもらった言葉なんだけど
自分にとって、いるものもいらないものも全部抱えて進もうとしてたから
抱えてるものの重さのせいで足が進まないのだと言われました。
それに気づいて少しずつ抱えているものの整理をしていくことが今の課題です。

私の願いは決まっているし(ひみつ)、それを実現させるために
動いていく一年となりそうです。

自分に自信のない性格は相変わらずだし、人見知りの激しさのせいで
なかなかうまく人と話すことができない無愛想な人間ですが
それでも私とお付き合いしてくれる皆様には感謝しています。
今年の抱負は、自分の殻を破ることになるかなあ?

今年一年、どうぞよろしくお願いします!

浅草行ってきましたよ

3月31と4月1日に人生初の浅草に行ってまいりました。

Safiさんのツイートで知った瞬間に「行きたい!行かねば!」と思ったのです。
ゴトウイズミ、Safi、ヨロ昆撫ですもの。
ずっと前から気になってた「銀幕ロック」に行くチャンスですもの。
「行かない」っていう選択肢、無かったです。
そんな選択しても、ドラクエだったら「それをすてるなんてとんでもない!」て表示されますよ。

浅草ついて友達の秋さんと合流。この人とは13年以上の付き合いになるんですよ。
東京と広島だから、あまり会えないんだけど濃くて変態な数少ない友達です(笑)
秋さん遊んでくれてありがとう。ライフワークのゲーム製作応援しとります。

やっぱり人生初のもんじゃ食べて、ついに銀幕ロックへ。

トップバッターはゴトウイズミさん。相変わらず凄くカワイイ。
初出演のはずなのに、銀幕ロックができた当初からいるように思えるほど、
すっごい溶け込んでる…w
大正浪漫みたいだったり、ちょっと懐かしくて不思議なイズミさんワールド炸裂でした。
ブレないトークセンスも最高。
ラストの「オー・シャンゼリゼ」聴くと知らず胸がいっぱいになります・・・

そしてSafiさん。
曲のセレクトがやべえ~wwジュリーとか凄い似合ってました!!
たくさんの羽を纏ってゴージャスなSafiさん。素敵だあ~っ
私も羽が好きだから、なんか羽いっぱいつけたくなりますw
ムッチリプリンでセクシーな肢体から迸るお色気ビームに
お客さん全員悩殺…!私はずーっと悲鳴を上げてたと思いますww
Safiさんすごくカワイイ。ステージの上でもお話してる時もカワイイです。
語尾に全部カワイイってつけたいぐらいカワイイ。

トリを飾るのはヨロ昆撫!
着流し姿のヨロ市さんと、アニマル柄の衣装をまとったきる実さん登場。
もおーこのお二人を知らない人は絶対に観たほうがいい!!
初めて生で観たけどヨロ市さんの歌はどこまでも届いているし
きる実さんの踊りはものすごいし。お客さんノリノリだし。
息ぴったりのお二人の掛け合いがこれまた凄い笑わせてくれるし。

こんなに素敵でかっこよくて面白い賑やかな場所に
こんなに凄くてかわいくてクールで暖かい出演者様たちにお会いできて
私心底ここに行けてよかったです…。

終演後、きる実さんていうかタカダアキコさんに
「アキコさん…、来ちゃいました☆」って挨拶しに行ったら
2月の広島ワークショップの時に行くって言ってたんですけど
本当に来るとは思ってなかったようで
「アタマおかしいよね!?クレイジーだよ!(笑)」て褒められましたww
その横で秋さんはイズミさんが持ってきた全アルバムを大人買い(笑)

そして秋さんとお別れしてSafiさんと生肉食べに別のお店に移動。
生肉と生肉と牡蠣とホルモンを食べながらマッコリでうっとり。
12月のヲルガン座以来にお会いするSafiさんと
ベリーダンスの話とか秘密のお話とかたくさんたくさん話してると
去年、カメリアさんの広島公演で、和装姿で個性的な素晴らしいパフォーマンスを
見せてくださったTIDAさんとお友達の方が合流。
この日四ツ谷でショーを終えたTIDAさんは、いい感じのほろ酔いで
とっても楽しいお話をたくさん聞かせてくださいました(笑)

朝四時ぐらいまでずっとそんな調子でしたが
私が眠くなっちゃって5時ぐらいにはホテルで爆睡。
それから昼過ぎに起きてSafiさんと浅草の街を歩いて
ソフトクリームたべて、昼の二時からお酒っていう
夢みたいなデートをしちゃいました~

Safiさんとお別れして、すんげー人でごった返してる浅草寺で
おみくじ引いて(中吉)、ケムリあびて、お参りして、人形焼むしむし食べて
広島へ帰りました。ああ楽しかった~。

素敵な二日間、お会いできた皆様本当にありがとうございました。また行きます!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>