家に眠る着物の片づけ講座活かす?譲る?手放す?〜

 

 

断捨離、終活と

モノを減らすことばかり

考えるのは

ちょっと寂しいけれど

モノは確実に減らしてきた

 

 

しかし

和ダンスの中だけは手つかず

母や祖母があつらえてくれた着物や

祖母が作ってくれた着物など

 

 

何十年も着ないまま

これから先も着ないだろうと思いつつ

もったいなくて処分できないでいる

 

 

「眠っている着物を何とかしたい!」

と思っていたタイミングで

 出会った講座

 

 

(写真の掲載許可いただきました)

 

講師の先生は着物歴20年

ふだんから着物を着ているそうで

さすがお似合いです!

 

 

 

以下、ポイントだけ!

 

1、着物を片づける前に

自分が大切にしている時間、どんな暮らしをしたいか?

着物を片づけ終えるとどんなことが手に入るか?

 ↑  まずは着物と向き合ってみる

 

 

2、着物を片づける手順

①  着物を全部出す

②  選別・分類する

 ↑  ここが一番大事!

 例として、4つに分類されていた。

 (着るか、着ないか? 好みか、好みでないか?)

③  収納する

④  定期的に見直す

 

 

3、活かし方

① 着物として着る

 ↑ 古都を歩いたり、歌舞伎など行ってみたいね

 

② ファッションの一つとして

 ↑ 上手く着こなすのはなかなか難しい

  私にはちょっとハードルが高い

 

 

洋服と合わせて

羽織物やワンピースのように

 

③ 作り変える

(洋服、バッグ、ランチョンマット、小物など)

 ↑  私はこれがしたい!

 

4、譲り方

親戚や知人、和のお稽古事をされている方、手芸好きな方など

 ↑  活かしてもらえたら嬉しいけど、なかなか譲る人がいない

 

 

5、手放し方

リサイクルショップ、出張買取、フリマアプリ、寄付、

市のリサイクルステーションなど

 ↑  これらは最終手段かな?

 

 

************

 

 

講座の後、

早速、和ダンスを開けて

着物に向き合ってみた結果

 

【収納】

ほとんどは、そのまま収納

 

訪問着、小花柄の小紋、ピンクの無地、アンサンブルetc...娘や孫娘がいつか着てくれることを期待して娘に託す

 

留袖...昨年、妹が着る機会があり役立った

 

喪服一式...最近は洋服になり着る機会はないが...

男物アンサンブル...夫も着なくなったが...

 

子供の着物・帯...孫娘が着用

 

 

 

娘から孫娘へ

 

 

 

【処分】

変色した長襦袢

使わない帯・作り帯

不要な小物類etc

 

 

【作り変える】

黒の絵羽織...未着用、しつけ糸が付いたまま

(洋裁が得意な友人は素敵なチュニックにリメイクしていた)

総絞りの羽織...2度ほど着用

道行コート...1度着用

浴衣数枚

祖母手縫いの着物数枚

 

 

↑ ほぼ未使用

 

 

とりあえず選別・分類してみたものの...

作り変えたいと思っている着物たち

さて、洋裁が苦手な私にできるのか?

まずは、着物をほどいて洗って、アイロンをかけて...