ナス科苗の定植と平戸ニンニクの結球状況&ウリ科の畝づくりとタワーリングネット立てなど♪ | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

*牛ロースステーキ、あまいえんどう、大根の梅酢漬け

*トマト、ちくきゅう

で、朝ごはん。

 

 

本日の作業は、盛沢山。爆  笑キラキラキラキラキラキラ

 

①寄せ植えのプランターに苗を定植

*ランタナ(鈴木園芸で250円)

*アメリカンブルー(挿し苗)

 

②夏野菜(ナス科)の定植

手前が購入苗の、ナス・庄屋大長、接ぎ木ナス・庄屋大長、ピーマン京波。

 

奥は種から育てた、パプリカ(黄、オレンジ、赤)3本、シシトウ、ベトナム唐辛子2本。(植えられるのは一本だけ)

 

庄屋大長は昨年育てて気に入ったので、今年も。

揚げ茄子にすると、甘みがあってとろとろで美味しかったので、今年もたくさん揚げ茄子で保存します。

 


7本の苗、定植完了。

 

*一寸そら豆

 

空に向かってそびえていた鞘が、実の重みで横向きに。

楽しみ楽しみ~。爆  笑ラブラブラブラブラブラブ

 

*ヤーコン

 

防草シートを被って発芽していた真っ白な芽が、お日様の恵みで緑色に変身していた。

 

秋のこぼれ種から発芽したコスモスの先端に、蕾発見❕音譜音譜音譜

 

平戸ニンニクの葉色が薄くなった来た。

 

土を除けてみると、まずまずの結球。

 

ちょうど購入ニンニクが使い終えたので、一個だけ試し掘り。

アップ掘ったついでにこれを抜いてみた。キラキラキラキラキラキラ

 

まだ未熟の範囲以内なので、皮を剥くと、

二回りほど小さくなりますが…平戸ニンニクは本当にいい香り。ラブラブ

(下の3個が皮を剥いたもの)

 

*イチゴミルク

お昼ご飯代わり。

 

 

後半戦の前に、自慢げに咲く花たちの記念撮影の要求に応える。

*コンボルブルス

 

*頂き物の種から咲いた花

 

*オンファロデス

 

フラワーラインの、

*ポピー

 

どちらも、こぼれた種から。

 

③プランター長ネギに土増し

*晩抽多収ネギ

 

3度目の土増しを。

 

④四季咲きぺラルゴニウムの定植

挿し芽をして屋内管理のぺラルゴニウムを、ようりんと顆粒HB-101を混入してから植える。

 

⑤種蒔き

丸さやオクラ・エメラルド、金ゴマ。幸福えだまめ、エンツァイ、ハーブ・フェンネル

 

⑥ホーリーバジルの移植

昨年のこぼれ種から発芽をしていたので、籾殻、パーク堆肥、国産高度有機化成10×3、顆粒HB-101を混ぜて移植、大事に育てます。

 

この小さな株から葉を収穫して、ガパオライスが食べられるのはいつになるかな。

 

⑦元肥投入して畝づくり

ウリ科の畝づくりは、昨年の初頭に籾殻と米糠を入れてあります。

 

今日はバーク堆肥、国産高度有機化成10×3、ようりん、ペレットぼかし、顆粒HB-101を。

 

混和中にエンスト。

クールダウン中に、隣の畝のマルチを剥がす。

 

処分したわさびリーフのマルチ穴の中に、薄いブルーの小さい卵の殻が…どなたが脱ぎ捨てたものかな❔

 

⑧タワーリングネット立て

手前(北側)の、プリンスメロンとキュウリ2本のタワーリングネット立て完成。

 

南側は小玉スイカ3本ですが、日が陰ると汗ばんだシャツがヒヤッとして、風邪を引きそうな気配を感じるので、日没を待たずに終了。

 

*マグロのカマの煮つけ

*あまいえんどうのぺペロンチーノ

*大根葉の味噌漬け

で、夕ご飯でした。

 

塩焼の予定だったけど、グリルに入らない大きさ。爆  笑汗汗汗

 

一度も使った事のない特大フライパンで、朝から煮込みました。

滅多に食べないけど、美味しかった。😋😋😋

完食するには2~3日かかりそう。

 

ニンニクは、最近マンネリなあまいえんどうに装飾を施してみたくて、収穫した平戸ニンニクをふんだんに使って、美味しいペペロンチーノに。

 

 

長々とお付き合いいただいて有難うございました。

 

今日も一日、よく働いたあなたもあなたもよこたんもお疲れさま。

ぺこり~のバイバイ