収獲したサラダビーツでボルシチづくり&草木炭堆肥を果樹と野菜に♪ | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

収獲した2個のサラダビーツで。

 

*ボルシチ(サラダビーツ、ニンジン、タマネギ、キャベツ、セロリ、キンサイ、ニンニク、豚バラブロック/ビーフダシダ、味付粗挽き塩コショウ、レモン汁、ケチャップ)

*シャウエッセンとキャベツの黒酢煮込み(黒酢、黒砂糖、オリコ等、鶏ガラスープの素)

*サラダ(レタスミックス5、レタス、紫キャベツ、赤タマネギ)

*二種の漬物

煮物に時間がかかったので、ブランチになった。

 

煮込んでいる間に、

ハーフカットでもビッグサイズの、お得な訳あり白菜を相手に。

 

熟し過ぎて株元から割れてしまったのがお得な理由の、まな板サイズです。

 

半分に切って、割れて変色した部分をそぎ落とした。

 

大きい方の半分をカットして、ビニールに詰めては塩を振り…柔らかくなった後にネジ式漬物容器に入れて、水が出たらキムチを作ります。

 

 

午後からの作業は、

燃やした残渣…(一年かけて堆肥化した残渣と燃やした残渣のミックスなので「草木炭堆肥」と呼んでいる)を、土嚢袋に詰める予定だったけど、土嚢袋が一枚しかなかった。

 

一袋だけ詰めて、

レモンの木の根回りに。

 

レモンの木は寒さに弱いということで、ベランダで容器栽培中は防寒対策をしていたけど、地植えにして初めての冬は防寒対策なし。

 

これで枯れたら、レモンはキッパリ諦める。

レモンは大量に使うのものではないので、大好きな温州ミカンにバトンタッチしたい。

 

カキの木、ビワの木、梅の木、みかんの木の根元にもばら撒く。

 

 

タマネギ畝にも草木炭堆肥。

 

平戸ニンニク、ジャンボニンニク、エシャロット、テンダーポールの畝にもパラパラと。

 

スナップエンドウの畝肩にも、草木炭堆肥をばら撒いた。

 

先日、籾殻と米糠を混和した畝上にも、本日草木炭をパラパラ撒いてからビニールで囲い、夏野菜を植え付ける直前まで太陽熱消毒を。

 

 

ベランダ菜園から。

*サラダレタスミックス5

もこもこ育って、窮屈になってきた。

 

*三太郎大根

 

3株だけ抜き取り収穫。

 

*エシャレット

 

畝に植えきれない球根を花壇に植えたエシャレット。

花が育って邪魔になってきたので、抜いてみたら、あら、美味しそう。チューラブラブ

 

*メヒカリの唐揚げ・レモン添え(サラダレタスミックス5、キャベツ、エシャレット)

*ボルシチ

*シャウエッセンとキャベツの黒酢煮込み

*二種の漬物

で、夕ご飯でした。

 

昨日、みつさんから美味しい切り干し大根を頂いたので、大好きなハリハリ漬けを昨日のうちに作った。

しばらく楽しめるので、嬉しい。爆  笑ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

作業を3時前に切り上げて、電話で予約したお薬の受け取りに。

 

帰りにカインズに寄って、カリフローレの種を捜すも無し。

昨年はあるのを確認しているので、残念だったな。

 

後は…久しぶりで金ゴマ栽培を予定していて、こちらは種があったのでお買い上げ。

土嚢袋もね。

 

二度目の金ゴマ栽培、楽しみです。ピンク音符

 

 

ぺこり~のバイバイ