野菜苗の買い出し&ベランダ菜園のタワーリングネット立てなど♪ | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

*アスパラガス

*ニンニクの芽

*あまいえんどう

朝の収穫です。

 

*鶏皮とアスパラガスとニンニクの芽のサラダエレガンス炒め

*あまいえんどう

*糠漬け(キュウリ、ミョウガタケ)

で、朝ご飯。

 

 

ゴールデンウィーク前に、行ってきました。

ミニトマトの苗などをゲットしに。

 

鈴木園芸さんは初めての利用で、キョロキョロしていたら販売員さんが声をかけてくださり「奥の方にも色々あるので、どうぞ」と、詳しく説明をしてくださいました。

 

「写真を撮ってもいいですか?」と聞いて、了解を得て撮っています。

 

欲しい苗が見当たらなくて訪ねた際にも、皆さん感じが良くて、好感が持てるお店だと思います。

 

 

 

商品名を記憶しなくていいように撮ったはずが、値段しか見えない左は確か…なべちゃんネギ(90円)

 

品揃えも多くて、評判通りお値段設定はかなり良心的。ピンボケてへぺろ

 

帰宅して、購入苗に水やりをして、

黄変した葉っぱのニンニクに、蛎殻石灰を散布。

 

ついでに、

ソラマメの脇芽欠き。

 

*軟白ウド

*ゼンマイ

*パクチー

*こごみ

*あまいサラダスティック

*エンダイブ

を収穫して、お昼休憩。

 

ご飯抜きで、ヤムウンセン(菜園のパクチーマシマシで)あまいえんどうとデザート。

 

🍚を食べなかったのは、これを美味しく食べたかったから。

 

姉手作りの、ブルーベリーチーズタルト。

美味しくいただきました。😋

 

 

後半戦の前に、購入苗の紹介。

*純あまオレンジ

 

*つやぷるん(赤とゴールド)

個人的には、赤ちゃんの顔はないほうがいいけどね。🤣汗

 

*トスカーナバイオレット(二度目の栽培)

ミニトマトの接木苗は、各330円です。

 

   *ひとりじめボンボンアップ  *黄小玉アップ  *姫まくらアップ

接木苗で、各220円です。

 

*食用菊(黄)松風 (200円)

*食用菊(ピンク)もってのほか (200円)

 

これ、欲しかったのよねー。🥰🥰🥰

やっと手に入って、超嬉しい。ピンク音符ピンク音符ピンク音符

 

 

*パセリ(55円) *ヤーコン(220円) *なべちゃんネギ(90円)

ヤーコンも欲しかったので、手に入ってよかった。

 

 

後半戦は、ベランダ菜園のプランターにタワーリングネットを立てて、

5体を連結。

 

上には、まさかの雹除けネット。爆  笑爆  笑爆  笑

下にはビニール行灯。

 

ミニトマト3本は、蕾が確認できるまで育苗ポットのままで行灯の中。

 

花が咲いていた、つやぷるん・ゴールドは定植。

 

茄子2本と、オレンジパプリカのタワーリングネットにも行灯を。

 

その後、かぼちゃ栽培地の模様替え。

防草シートの周囲の草引きの後、シート留めを外し、シートを手前に引っ張って50㎝ほど移動、シート止めをしてから植穴を掘る。

 

そして、カレーバインの撤去に入るも、6時のチャイムで、

 

途中までになった。汗

 

*グリーンカレー

*ヤムウンセン

*サラダ

*酢の物

で、夕ご飯でしたー。

 

お天気が安定せず、明日も雨予報です。☔☔☔

 

 

ぺこり~のバイバイ