2014年・<ガーデン菜園>丸サヤ赤オクラの栽培記 | 清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

清く楽しくたくましく♡生きるが勝ち!

大好きな大好きな家庭菜園での野菜づくり。

果樹やたくさんの花に囲まれた生活。

そんな日常を綴っていきます。≧(´▽`)≦

わたしの言うガーデン菜園とは、庭や空いている土の上にプランターを置いて育てる形式を言います。(勝手ながら)

畑とか菜園とかの土や畝がなくても、プランターひとつとプランター用土と支柱が5本と紐があれば、丈が高くなって風に煽られたら倒れてしまうような野菜であっても、安心して育てられます。

使うプランターは12号サイズで、プランター用土の混ぜる元肥えは、<古いプランター用土の再生方法>を参考にしてください。

2014年は<丸莢赤オクラ・島の恋>を育てましたが、プランターでオクラを育てるのは初めてのことでした。(菜園では10年育てています)


オクラ
<5/24>

ワンポットに4本の苗が密植しているものを選びました。

オクラ
<5/24>

芝生を切り取って土をむき出しにしてプランターを置き、プランター周りに立てた支柱にひもを回して、ローピングタワーを立て、プランター中央にもセンター支柱を立てて紐で連結しました。


かなり頑丈な支えになりますので、倒れません。

オクラ
<7/16>

オクラは早く植えても、気温が低いとまったくと言っていいほど成長しない。

栽培初期に、4本の苗が同じところにあるので成長が見られないのはそのせいかと思い、小さい2本をハサミでちょん切ってしまいました。うひゃあー

が、なんだかもったいないような気がしてきて、プランターの端に挿しておいたら程なくして発根し、成長を始めたので、捨てなくてよかった~と思いました~。ホッ


オクラ
<7/23>

葉っぱが気温の上昇とともに大きくなって、生き生きとしてきました。

オクラ
<7/23>

大きな葉っぱをどかしてみると、蕾がたくさんついています。

オクラ
<7/30>

いつの間にか花が落ちて、赤オクラの小さい実がついています。


オクラ

<8/1>

凛々しい姿になってきました。ラブラブ



オクラ

<8/1>

食べごろです。

オクラ

<8/1>

先端にはたくさんの蕾が見えています。

植物の神秘を感じますね~。

オクラ

<8/1>

本日初収穫です。

収穫する莢と、莢の下の葉を同時に切り落としていきます。

オクラ

<8/1>

中央に二本、手前に2本。


手前の2本は、一旦切ったものの捨てるのが惜しくなって挿しておいたものですが、こちらからも収穫が出来そうです。




オクラ

<8/4>

脇挿しにした苗にも実が付きました。

(捨てなくて良かった~)


咲き終えた花が落ちないで先端に付いたままだと、日が当らないので赤くならない。



オクラ

<8/14>

オクラ
<8/29>
オクラ

<9/19>

支柱の先端まで上がってきました。



オクラ

<9/19>

オクラ

<9/21>

花。

オクラ

<9/21>

花のうしろには、まだまだ沢山の蕾が見えるけど、全部は収穫までいかないと思う。

オクラ

<10/17>

だいぶ気温が下がってきたので、莢も寒そうに丸まってきました。

オクラ

<10/27>

花の色も、寒さで変わってきたようです。


オクラ

<10/27>

全体の姿。

オクラ

<10/27>

先端の蕾。


本日、栽培を終了します。


ワンポット4本の苗から、収穫数は67本でした。



オクラ

五角オクラと、丸莢赤オクラ。

オクラ

ゴーヤー、ミョウガ、五角オクラ、丸莢赤オクラの醤油和え。

ですが、これに納豆を混ぜていただきました。

オクラ
海鮮オクラ丼。


キュウリ、カイワレ、青紫蘇と、サーモン、マグロ、赤イカをワサビ醤油で和えて、酢飯の上にぶっかけました。


これが一番美味しかったかも、です。。



長々とご覧頂いて、有難うございました。





        ペコリ