どーもピジョンですにやり
本日はヨガ記事です~。





やっとタイミングが合い、初めて
開脚フローヨガのレッスンに出ましたにやり




ヨガフローや、サウンドフローで
流れてる音楽の雰囲気とは違い、
まだ初日だったのもあるけど、
あまり耳に入ってこなかったなーとねー





既にこのレッスンに出たことのある、
顔見知りの方に
どんなレッスンか聞いたとき耳
映画の「マトリックス」みたい(笑)な
ポーズがあると聞いてたんですが、




あー、これかな?と思うポーズが
ありましたにやり(笑)




レッスン前に
インストラクターの方が




レッスンの初め、中間、終わりに
足の付け根の温かさ、
今の自分の開脚度合い、腰の立ち方、
あぐらのかきやすさ
を確認する時間があります




と説明してくれましたニコニコ




実際、レッスン始まってすぐ↑の確認。
そのあと、
もも裏やお尻周りのストレッチをし、
ポーズに入っていく形でした。




レッスン中は、
初めてとるポーズがいくつかありました。




流れ星ヨガビギナー(以前のハタヨガビギナー)
でやる、
虎のポーズで膝を肩に引き寄せるポーズ
をしてから、
引き寄せてる足をそのまま真横に伸ばす・・・
これ、なかなかキツイです(笑)




流れ星立ちポーズで右足の甲を左太ももに置き、
足で4の字を作り、片足立ちで合掌する。
合掌しながら伸びてる左足の膝を深く曲げ、
座った状態の4の字。

さらにそこから、
合掌したまま左に捻りを加え、
合掌を膝の外側に掛ける。
さらに余裕があれば、両手を上下に広げる。



膝を曲げていくときや、捻り加えるときに
ふらつき易かったです・・・。
反対足もやるのですが、私は右足立ちのとき
バランス崩しやすい傾向があるので、
練習しようと思いました~にやり




流れ星ダウンドック→スリーレッグドッグで
右足を上げる。
右足を床についてる左足の前からクロスし、
右足の小指側の側面を床につける。
体重移動しつつ、
側面→足裏全体で床を踏む様にする。
左手を上に上げながら
その足を起点にしてくるっと返して、
体を反転させ、マトリックス(笑)

説明わかるかなー(笑)


最終的に、
ブリッジの片手バージョンみたいな感じ!
まあね、とにかく、足の付け根に効く!!
床についてる片手が突っ張る!!



あとでインストラクターさんに聞いたら、
手が突っ張るのは
肩が固いのと、手と足の距離が開きすぎなのかも~と
教えてくれましたニコニコ



他にも初めてのポーズあった様に思いますが、
とりあえず印象に残ったモノを書きました。




ちなみに、
フローなので、1呼吸1動作なのですが、
呼吸よりも
初めてのポーズに集中し過ぎたかなとねー




何回か受けて、ポーズや流れが分かれば、
呼吸にもう少し意識向けられるかもキラキラ




まあ、とにかく、
股関節と特に付け根辺りを重点的にやる
感じのレッスンでした♪



また出たい!!と思いました~。





今日も読んでくださっている皆様に感謝✨
ありがとう❤️