ドバイ原油3日は前日比-1.8ドルの84.5ドルでした。円も142円台に戻り、落ち着いてくるかと思いましたが、甘かった!。WTIが一気の反発だったので、ドバイも1日遅れで85後半~86前半までの反発は予想しておいた方がいいのかもしれません。現時点で、毎週のようにガソリン・軽油の店頭価格が上昇していますが、今月中に190円もあるんかなぁと。

WTIの反発原因はサウジ・ロシア9月も供給制限を実施。まあ両国とも最早たまたま埋まっていた自国にある資源しかない国ですからね。しょうがないです。(日本は人間と技術が資源だと思っていましたが、それも過去の話です。)