ご訪問いただきありがとうございます♡



2013年10月〜2020年3月まで6年半の
タイ🇹🇭バンコク駐在生活を終えて本帰国。


家族でおこもり生活中 in 🇯🇵



週末いかがお過ごしでしょうか?!






さて、本帰国してから

早2ヶ月。



毎日、インターに通っていた息子。

お友達と英語で学んで遊んでいた7歳。





きっと、すぐ忘れてしまうのかな…と

ちょっぴり寂しくもあり




さて、これから

ここ、日本🇯🇵で


英語力をどのように

維持していくか



また、学んでいくか



色々と考えています。




そんな中…




息子が英語で楽しみにしていること!





Netflixで英語のアニメを観ること。




Netflixでは、子ども向けに

アニメや映画の動画が

たーーくさん!




このおこもり生活で

特にお世話になっていますもぐもぐ



うちのルールとしては、1回30分。

午前、午後の一日2回。






んで…今さらながら…




7歳の息子がハマっているのが





おさるのジョージ




今では、知らない人はいない!

アメリカで🇺🇸生まれた人気キャラクター。




ジョージは、アメリカの絵本作家レイ夫妻によって

1941年に刊行された絵本「Curious George」に

登場するキャラクターとして生み出されました。

日本ではその絵本が「ひとまねこざる」シリーズ

として1954年に出版されて以来、身の周りの

あらゆることに対し好奇心をもち、愛らしい騒動や

冒険を巻き起こすジョージは、多くの人々に愛されて

きました。

2008年にNHK EテレでTVアニメーションシリーズが

スタートし、アニメ版のジョージもさらに多くの

子どもたちから支持を得るようになります。


(公式サイトよりお写真拝借&一部抜粋)


☆公式サイト:こちら



今までNetflixで色々幼児向け、子ども向けの

動画を観てきて息子が…









ドンピシャでハマって観ている




おさるのジョージ




たまたま、タイ🇹🇭にいた時は

見る機会がなかっただけなんだけど。






何が面白いの?!





聞いてみると…





色々なことを試したり、調べて

挑戦して失敗するんだけど

答えを出すところ。





ほー!キョロキョロ




深い!


ステキな

アニメではないか!!!




と再認識!




そこで、一緒に見てみると…






失敗しても

ニコニコ挑戦する



おさるのジョージ!




英語に触れれる良いチャンスと

英語のアニメをNetflix見てた息子だけど。




単に英語だけじゃなく…




失敗しても挑戦することの意味。



好奇心を持つこと。




を可愛いお茶目な

おさるのジョージから

息子も学んでいるんだなーー







大人になると段々と薄れていく👆



おさるのジョージから改めて

教わったアラフォーの私でしたもぐもぐ



ではでは!

良い週末をニコニコ