この題目だと色々当てはまる内容が。

先週末の事から書きますか。

日曜日(12/17)、今シーズンというか今年最後の三ツ沢へ。

中村俊輔引退試合が開催されました。

チケットは完売していたこともあり、駐車場問題を考えて早めに現地へ。

早過ぎたてへぺろ

ほぼ人が居なかった。

というか、スタッフすらまだ居ない。

この時は写真撮り放題。

ゲートも。

昔は嫌いな選手だった。

やはりあちらの選手って事がね。でも、代表選手としては応援していた。

グッズ売場も最初は並びもなかったけど、徐々に増えていった。仲間に連絡したら、特に買わないとの事だったので列無し。

しばらく仲間が来るのを待ってから、ガチャ待機列に並びました。

ガチャは思った物がひけず、諦めた。

ユニフォーム展示。

その後、sproutさんでスタグル購入。

サインボード

クラムチャウダーは具沢山。

お友達がご馳走してくれました。

ミートソースのペンネ。

もう、お腹いっぱい🈵

Gootara cafeさんではロティ。

こちらは、私が仲間達にご馳走しました。

オッさん2人による還元祭。

ウォームアップ開始。

俊さんはYOKOHAMAFC FRIENDSからスタート。

J-FRIENDSには久しぶりな明神選手。

今回のメンバーはこちら。


私が持ち込んだユニフォーム関係はこちら。

2019/#46 SHUNSUKE(コンフィット)

2021/#10 SHUNSUKE(コンフィット)

1999/#7 MYOJIN

2006/#5 MIYAMOTO

イベントからスタート

まさかの、中田英寿さん

スタメン(YOKOHAMA FC FRIENDS)

スタメン(J-FRIENDS)

今回、バクスタのアウェイ側だった。

宮本恒靖さん。

つね様。

円陣

城さん、俊さん

キックオフへのカウントダウンはカズさんが映像で参加。

俺達の佐藤謙介選手

ドラゴン🐲

出場時間は短かったけど、久しぶりに見れた。

キレキレな俊さん

そして、相変わらず綺麗なFK

コロちゃん。

水色のユニフォームが似合う。

キャラ

結構、ガチな感じでプレーしていた小笠原満男さん

面白キャラな中沢佑二さん

川崎でも大活躍な瀬古樹選手

またもFK

中沢さん、まさかのクリア


ブラボーな長友佑都選手

これも綺麗なFK

決まると皆んなが笑顔に

俊さんも嬉しそう

川口能活さん。

ヘッドで決めました。

後半はJ-FRIENDSに。

背番号は#10

そして、楢崎正剛さんが三ツ沢に。

後半のキックオフカウントダウン

ネタに笑う長友佑都選手。

今シーズンで引退した南雄太さん。

松井大輔選手も。

試合中に笑顔な俊さんなんか、なかなか見れなかったよね。

お隣さんの大旗。

CK

あ、俺達のウッチーこと、内田智也CRO

こちらも今シーズンで引退した天才、小野伸二さん。まだまだやれるよね。

闘莉王さん

こちらも今シーズンで引退された高原直泰さん。

三都主アレッサンドロさん。

パスのシーンだけど、個人的にお気に入りな一枚。

FKを動画で撮影する内田篤人さん

顔は入らないけど、らしさはある。

だいぶ疲れていたなぁ。

メンバーの中では抜群に若いのに🤫

小野伸二さんのシュート

もっと、もっと見ていたかった。

試合終了。

流石な俊さん。

セレモニーでは、ご子息から花束が。

参加メンバーからのメッセージボード。

胴上げ

最後は周回

この2人も最高

佐藤謙介選手は本当に愛されているのが分かる。

松田直樹さんのユニフォームも周回していたよ。

マリノスで一緒だった田代選手が持ち回った。

奥大介さんのユニフォームは早川知伸さんが。

あ、城彰二さん。

最高な引退試合になったかな?


これにて、今年のサッカー観戦は終了しました。



来シーズンはJ2からの出直し。

1年で戻るぞ!