2019年4月25日

この日は

な、な、何と。

平成最後の
びっくり


給料日でした。

いやいや
平成最後のTOKYO SERIESでした。

お天気が何だか心配でしたが、何とか☁️で保ってくれました。
この日は内野からの観戦。
良席が取れました。
神宮球場は、試合開始1時間30分前の開場なので、ビジター戦とはいえ、意外に主力組の練習が見れないってのもあります。
入場すると亀井選手がバッティング練習していました。急いでカメラをスタンバイ。
何とか撮りましたが、手前の網にフォーカスが合ってしまう痛恨のミス。
それでも、バッティング練習終えて引き上げる際に笑顔をチョロっと撮れました。
球場ベンチに向かう坂本勇人キャプテン。
まだまだ現役にしか見えない鈴木尚広コーチ。
コーチがオールドスタイルとかウインク
火曜日、プロ初安打を放った増田選手。
育成から這い上がった苦労人。
まだまだ結果を残して定着して欲しいです。
先発の菅野投手。
去年のCSではノーノーでした。
あれ以来の神宮。
マスコットもスタンバイ。
今年もつば九郎先生にはたのしませてもらいましょう。
この日はシートノックやらないので、アップに出てきた丸選手、坂本選手。
全員出てくる訳ではないので寂しいです。
ジャビット……面白くないです。エンターテイナーには読売の壁がありなれない?
代わりに自らクロマティさんのモノマネをやるつば九郎先生。
今シーズン、私達の応援強化指定選手に指名しましたゲレーロ選手。開幕時は絶好調でしたが、現在では下降気味。
さて試合開始。
先頭打者の坂本選手は諸事情で間に合いませんでした。
なので丸選手。
4番岡本選手は安打。
しかーし、
亀井選手がフライアウトでした。
初回のチャンスだったから残念でした。
悔しいでしょうね。
私も悔しかったです。
今シーズン初スタメン?
戻ってきた天才、川端選手。
初回、味方のミスもあり大ピンチでしたが、何とか無失点でしのぎました。
さすが菅野投手。
ヤクルトの先発は来日初登板、初先発のスアレス投手。初者に弱いジャイアンツはどう攻略するのか?
脅威の4割打者
小林選手。
この日は無安打でした。
期待の若手、村上選手。
ポジションが川端選手と被るのでなかなか辛い気持ちですが、期待して見ています。
安打を放ちました。
それにしても調子が良くない菅野投手。
私的には神宮ってあまり相性が良くないのかな?って感じます。まだ寒い時期の屋外ってのもあるのかな?去年の4月の神宮もボコられましたねびっくり
すると3回。信じられない事が起こりました。
先頭の川端選手がヒットで出塁後に起こりました。
2番青木選手(ライトへ)、3番山田選手(レフトへ)、4番バレンティン選手(レフトへ)が三者連続ホームラン。
その後も雄平選手がヒット
太田選手が犠打からの
村上選手のタイムリー。
一挙5点をヤクルトが奪いました。
何かヤクルトが意地を見せた試合でした。
その後、ジャイアンツはピッチャーを中継ぎへ交代。高木選手も打たれて失点。
知らぬ間に昇格していた森福投手は左、左、右と抑えました。
桜井投手。前から何度か書いてますが、私が個人的には今シーズン期待している投手ですが
山田選手、バレンティン選手にまたもや連続被弾

途中出場の石川選手。
また独特な構えですね。
ヤクルトも7回以降は中継ぎへ。
まだ中継ぎは安定していない感じでしたが、2点しか奪えなかった。
この試合、途中出場の中島選手が2安打。
期待したいですね。

平成最後のTOKYO SERIESはヤクルトが勝ちました。
さて次のTOKYO SERIESは、5月10日から東京ドームになります。
令和最初のTOKYO SERIESです。
囲み取材での原監督
呆然とした表情の菅野投手。