お早う御座います。

昨日は2年ぶりの夢の国へ。
夢の海?
あ、冒険の海?

東京ディズニーシーへ。
頂いたチケットの有効期限が今月末まで。
この後の予定を考えると、この日に行かなければと思いニコニコ
夫婦2人で行くのもね😝
金曜日の夜から姪っ子が我が家に泊まりに来て、一緒に行ってきました。
朝の6時に出発するも🚙
首都高が渋滞😨
やはり、秋晴れ(予報)の週末。海ほたるからの渋滞は予想以上でした。
何とか現地に7:30位に到着。

ひ、人が……
やば過ぎる😰

11/8?から、クリスマスのイベントが開始されていました。それからの初週末。
ネット前売りも完売していたし。

でも、今日行くって話していた知人(年パス所有)が一緒にお供して下さっていて……。
朝の5時から並んで下さっていましたラブ

本当に、私は恵まれています。

7:55、早めの開場。
無事に入れました。
開場したら、目の前に
ミッキー、ミニーがご挨拶で。
勿論、中はクリスマス仕様になっていました。
姪っ子達はショーよりもアトラクションみたいで(笑)
これまた、知人が大人気のアトラクションでもある『トイ・ストーリー・マニア』のファストパスをエントリーしに行ってくださり、その間に我々はセンターオブジアースに。
行く途中
プルートに会え、姪っ子や嫁は写真撮ってもらいました。
海底2万マイルがお休みで姪っ子(上)が残念がっていました。
私は気持ち悪くなるので苦手です(笑)
センターオブジアースに乗った後、カチューシャが欲しいとの事で入口付近のショップまで戻りました。その際、ピノキオ🤥達に会えたので、これまた写真を撮ってもらいましたニコニコ

無事にカチューシャをそれぞれが選び、また姪っ子(下)からの要望だったステラ・ルーのクリスマス仕様のが洋服?も買い、朝に行われるショーを見る為にリドアイルへ。
こちらも場所取りまでして下さっていて…。
感謝
しかありませぬ。

姪っ子達が今ディズニーキャラクターで好きなのがステラ・ルーみたいで、こちらに会えるのがショーだけみたいなんですよ。
それの為に知人が場所取りしてくださりました。
待っている間、火山が噴火🌋しないか
無意味に望遠したり
船撮ったり🚢

おじさん、暇潰し

やはり、野球の写真ほど力が入らない(笑)

船が出てきました。
おじさん、子供達の為にも写真を撮る。
しかし、甘えた私は設定Auto
ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、ステラ・ルー
一昔前にま知らないキャラクター達。
やはり、ディズニーの戦略は素晴らしい。
営業マンとして見習わなければならない。
ミッキー、ミニー、お兄さん、お姉さん
近くまできました。
写真撮るタイミングとか、全く把握出来てない素人なんで
手が被り気味
あまり見えない。
やはり、何度も通わないとコツが掴めない。
まー、何とか撮りました。
調子に乗り、適当な設定(確認しないで)でマニュアル撮りしたら、明る過ぎた😰
画像加工出来るかな?
ショーが終わった後、タワテラのファストパス発券を。
その間に、皆はインディ・ジョーンズへ。
100分待ちも、トイマニのファストパス時間まで、丁度良いタイミング。
姪っ子(下)は、ディズニーシーのアトラクションが初物多くて喜んでいました。
インディ・ジョーンズは結局140分待ちはしました。
話が違うムキー……。
でも、皆んなが楽しめたから良かった。
それにしても腰痛持ちの私には振動がキツかったのは内緒です🤫

トイマニの時間がギリギリびっくり
間に合った😚と思ったら、何か不具合があったみたいで、ファストパスの時間以外でもどうぞってなりました。
なので、近くのレストランで昼食
るーびーが飲めるのが嬉しいですね。
しかし、ドライバーなので我慢えーん
限定メニュー?
私はこちら。

意外や意外、お腹が満腹。
タワテラにビビる姪っ子(下)。こちらも初物。
食べ過ぎたから、タワテラに乗ったら気持ち悪くなるかもとか言い出した爆笑
なんて可愛いんだ(笑)

トイマニが再開していたので、こちらを先に。
やはり停止していた影響でファストパスでも少し待ちました。

そして、私も実は初のトイマニ🤗
楽しみ。
この豚🐷が可愛い
こんなもんしか点数いかなかった。
※私が右、嫁が左。
それでも腕がパンパンチュー

続いてタワテラ、レイジングスピリッツなど、姪っ子(下)の初物ツアーは大成功
私の火山🌋撮影も何とか(笑)

肉🍖食べたり
夜は夜で綺麗でしたね。
シンドバッドとか空いていたから入りましたが、眠たくなりました。
ダッフィーのクリスマスツリー。
頭が切れたショボーン
ディズニーシーのクリスマスツリー🎄
綺麗ですね
夜のタワテラも好きです。



最後にパラパラと雨が降りました☂️が、昼までなくて良かった。

姪っ子(上)が翌日に用事がありましたので、お土産を購入後、19:30位に撤収しました。

それでも、楽しんでくれたから良かった。

知人にも本当に感謝。
嫁さんも姪っ子達のお世話してくれて感謝。

また、皆んなを連れてきてあげたいなぁ。

車の中は、数分でシーンってなりました(笑)