新シリーズですおねがい
FP取得の勉強を始めます!



スタート!




10/15の宅建取得に向け死ぬほど勉強したのに2点足りず不合格笑い泣き

リベンジするにしても試験は1年後なので
それまでにFP(ファイナンシャルプランナー)資格を取得することにしました。

FPとは、金融・税制・不動産・住宅ローン・保険・教育資金・年金制度などの幅広い知識を備え、相談者の夢や希望が叶うようにフィナンシャルプランを練り、サポートする専門家ラブラブ

FPの国家資格名が
"ファイナンシャル・プランニング技能士"
です🤞
※名刺には「FP」と略して書いちゃだめなんだって。







私の場合
①勉強の習慣が身についている
②FPの試験範囲(不動産・相続)が宅建と被っている
③人生経験が豊富
であり、

①②は、今までの自分の努力による、加点ポイント。
でも③は、私じゃなくてもみんなそうですニコニコ


例えば、以下みたいなこと、今まであったでしょう?

・結婚したり子供が生まれたことで、家や教育資金の用意など、こらからの人生計画を練った
・保険契約をして、何の特約をつけようか考えたり、受取人を決めたりした
・会社から給与をもらって、税金がたくさん引かれていることを知っているし、それが何の税金なのか確認してみた
・役所で保険や年金の手続きをした
・年末調整の書類を提出した
・相続について考えた
・家を売ったり買ったりした
・投資についてちょっとだけ調べてみた


それこそが、FP試験の出題範囲なんです。

アラフォーやアラフィフ以上だと「今まで経験してきたり、調べたりしてきたこと」は多いはず。

20代の子じゃなかなかピンとこないかもしれないけど、私たちオジサンオバサンはピンとくるだけに、試験対策は楽だと思いますニコニコ






でもノー勉じゃ無理グラサン
聞いたこともない単語がたくさん出てくるし
一通り勉強して覚えなきゃいけない。




次の試験は1月です。
国家資格だけど、試験は年に3回もあるので、万が一失敗しても次々とチャレンジ可能音譜
※3級に関しては以下ご注意ください。更に受けやすくなります。


保険屋さんで働くつもりがなくても(私もそう)
自分のため&家族のために
絶対に必要な知識が盛り沢山。
おすすめ資格No.1キラキラです!


一緒にチャレンジしませんか?おねがいドキドキ





ではまた星