年末年始の体調不良で、初詣がまだですキョロキョロ


スピリチュアルを信じる方ではないけど、やっぱりお正月には初詣に行きたいし、パワースポットにも行きたい。


体調が戻り、ちょうど原宿に用事があったので、


『明治神宮』神社キラキラ


に参拝する事にしました。


明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后をまつっている神社です。

お二人が亡くなった後「御神霊をおまつりして御聖徳を永久に敬い、お慕いしたい」という国民の願いにより創建されたとのこと。

新しい神社なんですねおねがい


大晦日から三が日にかけて、ここはとんでもない人出で(日本一気づき)、入口から本殿までの数百メートル、優に2.3時間かかります。下手したらもっと。

前後左右、人・人・人!

一方通行だから前に進むのみ・・だけど全然進まないんですアセアセ


寒いし疲れるし、初詣に訪れるたびに「もう2度と行かない!」と思うんだけど、何年かするとまた行きたくなっちゃうんだよなぁ、、、。

不思議なことだけど、まるで神社に呼ばれるみたいに感じますニコニコ



スタートは原宿駅地下鉄

いまだに見慣れない新駅舎…



左にある重厚な『神宮橋』を渡って、明治神宮内に入ります。



『第一鳥居』

2022年夏に創建以来初の建て替えをし、新鳥居になりました。



参道を進むと、両脇に酒樽が並ぶエリアがあります。


清酒はわかるけど


ワイン樽?


実は明治天皇はワインがお好きだったそうですおねがい赤ワイン

フランス・ブルゴーニュ地方のワイン製造元各社が献納しているとか。



『大鳥居』

木造としては日本一だそうですキラキラ




そして『本殿』神社





うさぎ〜うさぎ



まだけっこう混んでます



いつもふわっとしたお願い事をしてしまう爆笑

新しい彼氏ができますように!とかお金持ちになりますように!とか、そういうお願いにはならないもんですよねぇ。

願うは、世界の幸せ、家族や周りの人の幸せ、自分の幸せ。ふわっ


あっ、お嫁さんハートラブ

伝統!って感じで、神前式もいいなぁ。




ああ、また長くなってしまった

御苑の『清正の井』にも行きました。

パワースポット中のパワースポットおねがい

写真に撮り待ち受けにするとすごーく良いらしい、あの井戸。

明日、パワーをお裾分けしますね乙女のトキメキ


続く👉