家の中の「物」を整理する、とか

「この先」のことを考える、とか

しなければならない!と、思っています。

日々の漠然とした不安は、それに向けて

”動いていない自分”が一番の原因では?

5月初めに、母の絵手紙を入れ替えた時に

逝ってしまったみんなの写真を眺めて、少しだけ

スイッチが入りまして・・・少しですが💦

 

ひとりで過ごす老後(自分が長生きする前提

って、どうなのよ(苦笑)とは思いますが)を

考えると、

認知症になったらどうしよう💦

家の中で倒れて、臭いでご近所に迷惑を

掛けたらどうしよう💦

遠く離れた姪っ子にお願いするのは心苦しい💦

せめて迷惑を小さくするために、お骨の始末まで

決めておきたい💦

などなど、思うのです。

ですが、重い腰が、なかなか上がりません💦

 

昨秋に、やっとやっと戸籍謄本を揃えました。

現在から遡って、生まれた時まで。

ダーリン&ちかわん それぞれ。

 

それで満足しちゃって、止まっていましたが

終活ノート的なものを書いてみようか?と

まずは、PCで

書き出してみました。

自分が「託された側」に立って考えると、恐ろしい!

面倒だよね~! これ、全部を解約するとか売却する

とか、連絡するとか。

 

でも、公共料金などの支払いは必要だし、金融機関を

ひとつに絞るのも、危険はあるし💦

クレジットカードも、地元デパート・ネット購入・JRと

意味はあるし💦

 

まずは、クレジットカードを4枚→3枚に、減らすことに

します! 

やれることから、少しずつ、ね(*^^*)