本日、広告事業の4Q戦略プレゼンを実施。

その中で私が最も伝えたかったのは、

ようやく言葉にした事業ミッションです。

会社のビジョンは、

コミュニケーションを価値に変えて、

世界を変える。

今回、発表した事業ミッションは以下。

コミュニケーションを価値に変えて、

生活者の“好きやねん”を創る。

今の広告メディア事業を

日本で最も生活者に"好き"な気持ちを

生み出す事業にしたい!と思います。


改めて"人の幸せ"について考えた時に

"笑い""喜び""満足感"などの言葉が

頭を過ぎりましたが、

それでも最も大切にしたい感情は、

"好き"という気持ちなんじゃないか

という想いに至りました。

それは"家族"や"恋人"だけではなく、

"サービス"や"モノ"に対しても抱く

気持ちだと思います。

あのサービスが好き、

あのブランドが好き、

あの体験が好き、、、、様々あります。

広告はラブレターだという説もありますが、

マーケティングの大切な事は、

生活者の心の中に"好き"という気持ちを

生み出すことなんじゃないでしょうか?

そんな気持ちを生み出すお手伝いをしたい!

そう思いました。

その上で3つの約束を掲げます。

-----------------------------------
1.顧客に対する約束

お客さまのコミュニケーション課題を

解決することで、お客さまを「好き」

になる生活者を創造していきます。

2.社会に対する約束

生活者の「好き」な気持ちが増える

仕掛けと仕組みを創り、今以上に

幸せを感じる社会を創造していきます。

3.産業に対する約束

お客さまと生活者の間だけでなく、

インターネット産業そのものに

イノベーションをもらたらし、

「好き」な気持ちを生み出す

事業モデルを創造していきます。
-----------------------------------

これらを考えるにあたって、

リノべる副社長の美濃部さんから

多くのアドバイスを頂きました。

本当にありがとうございます!

美濃部さんのアドバイスあって

気づきを得ることができました。

ベンチャー企業として、

急成長することは当然ですが、

それを自分たちの為だけに

目指すのではなくて、

顧客の為、社会の為、産業の為に

実現していきたいと思います。

コミュニケーションを価値に変えて、

生活者の“好き”な気持ちを創る。

ここがスタートです。

この事業ミッションの言葉自体に拘ってる

わけではなく、こういう想いでやりたい。

だから、皆でブラッシュアップしましょう。

これからも、この事業と組織を

全力で「超変革」していきますよ!




日々精進。