前回の浅草・ストロバヤの3日前に行った銀座のロシア料理店です。

最近、仕事帰りに外で夕食を取ることが多いです。

でも日曜日に営業しているお店が少ないので、開いているお店はありがたいです。

 

 

夕食だとエスニックでない限り3000円くらいは普通にかかりそうですが

なんとこちらは1000円ちょっとでサラダ・メイン・ライスまたはパンというセットメニューが

夜でもいただけて、コーヒー・ミニデザートは各プラス150円、

私はピロシキ2個をお土産にしたのですが、それでも全部で2000円で収まってしまうというお手頃さ!

 

正直、採算の方はどうなのか、心配になってしまいましたよ。

クオリティがそこそこなのかというと

決してそんなことはなく

しっかり丁寧に手をかけて作られた味がしましたよ。

 

シーフードのつぼ焼きは、中身ももちろんですが

特に上をおおっている皮がすごく美味しいです。

あんまりお安いので、もしかして

1本通り向こうのロシア食料品店「赤の広場」の材料を使っているのかと思ったら

そんなこともなく、ちゃんとお店で作られている感じでした。

 

まあ、「赤の広場」の食材も、そんなにめちゃめちゃ安いということもなく

そこそこします。

 

それも、厨房の中はマスターお一人というワンオペで

お客さんはそこそこ入っており

 

それでもさほど待つこともなく

料理はサーブされましたよ。

隣のテーブルのお客さんは

心配されたのか、空いたお皿をすべてカウンターに

自分で戻していました。

 

私はマスターにすべて

お任せしてしまいましたけど・・

デザートはレモンの香る、あっさりとしたチーズデザートでした。

ジャムの入ったロシアンティーは体が温まるし、夜にうれしいです。

 

また、お店のしつらえも

それなりに銀座クオリティでしたし

 

静かできれいで居心地よい空間でした。

 

他のテーブルの方はワインとかをたのんでいたので

そこそこ採算はとれるのかもしれませんが

私は下戸なので、申し訳なくて

せめてもと思いピロシキを2個テイクアウトしました。

 

こちらも丁寧に作られた感じでした。

 

ただ、サラダ・ボルシチ・つぼ焼きだと

水分が多いので、2〜3時間でお腹はすきますね(笑)

 

でもそれは新宿のスンガリーでも同じでした。

 

前回の「ストロバヤ」のように、ロールキャベツとかコロッケとか

神保町の「ろしあ亭」のようにシャシリークをつけるとかしないと、腹持ちはしないです。

 

今度は娘と来たいと思います。

 

******

Matori Kitchen (マトリキッチン)

中央区銀座3丁目10−14 東銀1ビル2階

 

木休  営業時間 11:30~22:00

******

 

aini(旧TABICA)でオンライン体験を開催しています。

是非、遊びに来てください。

こちらのリンクからの登録で、1000円分のクーポンがゲットでき、実質無料で参加できます。

 

aini 【オンライン体験】昭和ロマンの喫茶店・京成立石始発でめぐるお茶会

 

https://helloaini.com/travels/21618?prcd=29JN

*******