10月も下旬

 

前回の節気で”寒”と”露”という文字が…今回”霜”へ

そろそろ冬の足音がきこえてきそうですね👣

 

 

2022年  10月23日   【霜降(そうこう)】

 

 

 

冷えた露も凍って霜が降り始める

秋が深まり日の入りも早くなり夜長を感じる時期

初霜の知らせが聞こえるこの頃山々は紅葉で彩られます紅葉

「露が陰氣を結ばれて霜となりて降るゆえ也」

 

寒くなってきそうな気配の表現ですね

この日から立冬までの間に吹く冷たい北風を『木枯らし』

最初の冷たい北風は「木枯らし1号」と呼ばれます

 

 

 

※霜降・初候 10/23~10/27   霜始降  (しもはじめてふる)

 

 

 

北国や山里で霜が降り始める頃

空気中の水蒸気が氷点下に冷えたものに触れて微細な

氷の粒となって付着する(=昇華という)…これが“霜”

その霜が「降る(ふる)」と表現するのは

昔、霜も“雪”のように空から降ってくると思われていたからだそうです

 

今は霜が「降りる(おりる)」といいますよね…漢字は同じ!?

霜が降りるには

その周辺の温度が0℃以下であることや風がないことが条件です

気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さでの観測数値なのですって凝視

つまり気温が3℃と発表されていても

地面の温度は0℃以下になっていることもある…ということ

ですから天気予報で予想気温が3~4℃であっても

『霜注意報』が発令され

 

農作物やお花や植物は霜対策が必要となるのですね!

 

たまに海を見たくなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク薔薇最新の人気記事
まじかるクラウン第3位

 

まじかるクラウン第2位

 

まじかるクラウン第1位