2023年 12月 2日(土)


突然11月末で閉鎖??な、な、?

1ヶ月前突然

ライン一本で来たお知らせ。

なんと閉鎖しますのLINE


おしまいのお知らせ!

閉鎖しますの一言でした。


事業所への努力もしたのかしないのか

簡単に理念もなく、療育の意味も分からず

子ども達が集まるとでも思ったのでしょうか?

お母様の体験面談は私だけが行い契約へ,

親御さん達から「どうぞ宜しくお願いします」と

深々と頭を下げて我が子をお願いする姿は

今でも目に焼きついています。

なんとかスタッフみんなで、この子を一人一人きちんと療育して未来へ繋ごうおねがい

いつもお子さんと

保護者の方と向き合い

手を抜かずきちんと療育して来ました。 

インスタ等で

何度もお話ししたかもしれませんが

お子さんの一番の理解者は親御さんです。

だってお子さんを一番知っているのは

パパとママですものね。私たちは伴走者

教えてくださいね、お子さんのこと。そんなコツコツと積み重ねて来た療育は

一瞬のLINEで崩れてしまいました悲しい


オーナー達数人は

児童発達支援やお子さんの療育についてなどや

特性がなんなのかも知りません。

見立てもできない人たちが数人やってみたら儲かるよの感じで

開所〜はてなマーク大泣き


そんな勇気いらない。

作るのは物件とお金が有ればできますけど

枠はね。形は何とか整いますが

あとは療育の内容ゃスタッフ達集め


でもこの事業って思うより大変で

児童発達管理責任者が居ないとできないのです

児発管が

居なくてスタートはできない煽りガーンタラー

そこもとても大切でもね

もっと大切な思いや療育への気持ちや

何やらかんやらです。携わった方ならわかりますよね?


理念とお子さんの特性を見極め、見立て

そしてアセスメント、面談、個別支援計画、

そしてそれぞれのお子さんの特性を見立て

療育内容決めるのに

それも知らない。突然運動の先生がやって来たり

療育経験無いだけじゃ無い。

特性とは

真逆のことを始めちゃう体育の先生アセアセ

で、私たちは監視カメラで監視されていたのです

↓↓

これって誰がきめてるの?悲しいはてなマーク


療育について

スタッフみんなで話し合い共有して

一人一人のお子さんへの療育をサポートニコニコおねがい

私は児童発達管理責任者ですが

絶句。

おとなしめの私も

無理!

児童発達管理責任者は偉くないんだけど流石に言う権利はある。

偉くないです。

時々偉そうな児発管いますけど


で、、子どもが集まり出した頃、急に

急に「営業にいけー!」「ポスティングして怖い」とかスタッフに言い出した。

あなた達は暇なら

コンビニに営業いけ!

とか

この給料泥棒!!とか言われて座ってるな

と、スタッフに向けて言ってきたオーナーグラサン数人

スタッフは本当にみんな子どものことを考え考え

療育して来ました。

お母様方へも電話一本で

閉鎖です

の一言だったそうです。

驚きというかもうびっくりというか

何とかしなくちゃと

でも結局、オーナーのわがままで

終わりまーすでした。


でも、この事業所に来てくれるお子さん達は

スクスクのびて行ってくれました。


楽しく通ってきてくれているお子さんが沢山

いました

そのお子さん達の行き場が無い

探し、区への連絡、相談員との連携は

私が。

だって

本部は探せないなのに大威張り!

だってお子さんの特性を知らないんだから

まぁとにかく深く話せないけど

いい加減な人たちだった。

親御さんと何度も面談した私

親御さんからお子さんに閉鎖の件を

親御さんはなんて伝えれば??

と、、、そりゃそうよ。

環境の変化に弱いお子さん達

心の揺らぎ、親の気持ち


お母様方は泣いていました。爆笑タラー

慣れた場所、大好きな先生とのお別れ

色んな言葉がやっと引き出せたと喜んでいた矢先の出来事でした。色んなことやっと引き出せた

お母様とも色んな話ができてました。

未来を見据えていこう。絶対道はあると


みなさんの中で何も知らずに

この事業始めないでくださいねガーンガーン

お母様方を、苦しめてしまう。どんな思いで探してたどり着いたかわかる?


療育出来る人

それは見立てがきちんと出来る人


親支援は本当に必要です。


儲かると思って

始めるとだめー

大間違いです。

さあーと言ってはじめやれるものではありまへん

知らない人は、開業するのやめて!


潰れますネガティブ

2度と

こんなことにならないために

キョロキョロお願いしますね。



残されたお子さん…悲しみしかない。

たくさん言葉や保育園や幼稚園の先生が

落ち着いて来たね~って褒めてくださったり

文の長さも長くなって来たり


ほんと残念すぎて泣ける

この続きはまた書きます

ではまた花束キラキラ笑い泣き



東京都23区で潰れている事業所結構あるんだね

えーん





​今日はお天気がよかったね。

看板持ち余談ですが
かまたえんへ行ってきましたよ

そして明日はずっとずっと前から行っていた

出張療育へ行きます。



出張療育はお家へお伺いいたします

体験は5000円+交通費会いましょう

療育いたします。

可愛い女子が待ってるんです。

出張療育は受給者証はいりません。

ご相談が有ればメッセージくださいね♪

ちかこせんせいより