稚魚用のえさをコネコネ… | 餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾』作者) & 慈眼寺めだかのブログ

餌木作人の戯言(薩摩烏賊餌木『弾』作者) & 慈眼寺めだかのブログ

餌木発祥の地、鹿児島でオリジナル餌木、薩摩烏賊餌木『弾』(だん)を作製し、慈眼寺めだかの屋号でめだかブリーダーもやっていますよ!!
2007年から11年5ヶ月間、投稿してきたヤフブロからの引越し組です!!
  
     
 

今シーズンから、めだかのエサを

あのリッチに変更してみましたよ!!

今まで市販のエサから、飼育量が

増えた頃から、おとひめからライズ、

めだか専門店のオリジナルえさ、

そして、今シーズンから、リッチAに

変更してみましたよ。

リッチAは、もともとパウダー状の

細かいエサなんですが、針子、稚魚に

与えるため、さらに細かくするために、

乳鉢、乳棒でコネコネにしました!!