イエローハートこんばんはイエローハート
絵本のある親子のまなびや「チエノワ」ちかもっちです。

今日は、ママのための絵本学として、おうち講座の日でした。



{C747C525-A53B-4453-97D2-4B655A140DD9}



いつも3組様限定でさせていただいているおうち講座。
我が家のキャパではこの3組でもギリギリ…ガーン

今日の3組様は、それぞれどこかで私の講座を受けていただいたことのある方々で、「はじめまして」ではない分、ドキドキ滝汗ではない…とはいえ、

初めてのテーマ「教育と絵本」の講座だったため、直前まで内容について考え、自問自答・試行錯誤しながらなんとか私なりの「軸」を作りましたが、実際にお話させてもらうにはドキドキしました。


と、いうのもこのテーマ、実は扱いがものすごく微妙で難しい!!

「絵本=教育」とは直結して結びつけたくはない、と思っています。それでも実際には切ってもきれないのが、この「教育と絵本」なのかなぁと。


それだけ、絵本のもつ力は大きく、素晴らしいものだということだとも思います。


そんな「絵本の力」の話をするために、この話を避けては通れないのが

2020年問題2045年問題です。


ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、大転換期がやってきます。

そのあたりの話をじっくりさせてもらいました。

詳しくはInstagramにも書きました。

明日のおうち講座にて#ママのための絵本学 テーマは「教育と絵本」を開催します。 * このテーマでの絵本学を開くのは初めてなのですが、教育に携わってきた人間として、ここはやはり、わたしが避けては通れない…分野だなと思っています。 * 「絵本=教育」とは絶対に結びつけてほしくなくて、絵本を教材化してほしくなくて…。ものすごく葛藤があるものの、やはり絵本のもつ力、教育的な意義もとても大きく、その部分を誤解のないように、わたしなりの言葉で、お伝えしていきたいと思って、試行錯誤しています。 * キーワードは「これからの学力」「新しい学力」。 * ご存知の方も多いと思いますが、これから先の近い将来に、大きな大きな転換期が待っています。そんな激変の過渡期を生き抜いていかなければいけない今の子どもたち。 * だからこそ必要な本当の学力とはいったいなんなのか。 * そこを語らずに、絵本の大切さや絵本の力だけを力説するわけにはいかない、と使命感をもって、まとめています😂 * 考えれば考えるほど、調べれば調べるほどに奥深く、実に内容の濃い…そして、他の講座とはちょっと一線を画す時間になりそうです。 * 私がわたしだからお伝えできることをさせていただくには、教育分野に関するお話は不可欠だと改めて思いました。 * 明日のおうち講座は満席のお申し込みをいただいておりますが、ご希望ございましたら、いつでも日程等、一緒に調整させていただきますので、お気軽にお問い合わせください✨☺️ * まずは明日!みなさまとお会いして、お話できることがとっても楽しみです☺️ * #絵本のある親子のまなびやチエノワ#chikamocchiehonroom #絵本#えほん#絵本学#絵本講座#親子教室#子連れ教室#おうち教室#おうち講座#おうちサロン#読み聞かせ#2020年問題#2045年問題#シンギュラリティ#神戸#東灘区#御影#アウトプット

A post shared by 神戸・絵本のある親子のまなびや「チエノワ」 (@chikamocchi) on



#おうち講座 #ママのための絵本学 * テーマ「#教育と絵本」終了しました☺️🙏 * どうしてもこれはお伝えしたかったこれからの教育大改革のお話と、近い未来の人工知能時代が到来するお話について…一気にしゃべりましたが、大丈夫だったかなぁ。 * この話をしたり、考えたり、想像すると、どうしても「不安」や「怖さ」を感じます。 * それでもただただ不安になるのではなく、怖いなと感じるのではなく、大切なのは「だからこそ、今をどう生きるか」ということ。 * たった1冊、たった5分…子どもと触れ合って絵本を開くことが、必ずいつか、力になると思います。 * 後半は、色々と絵本のご紹介をしました。なかなか読み聞かせ会などではお伝えする機会のない、「学習系の絵本」を分野に分けて。 * #あいうえお絵本 #すうじの絵本 #自然科学系絵本 #にほんごであそぼ的な絵本 #地理的絵本 #美術的絵本 などなど。 * 「絵本=教育」と直結に結びつけたくはないわたしですが、絵本のもつ力が、教育的な意義を持ち、支えになったり、きっかけになったり、手助けになってくれることは大いにあると思っています。 * 文字や数字をはじめ、学習的な絵本でオススメしたい絵本を実際にいろいろと手に取りながら、ご紹介させていただきました。 * 未来のことはまだまだ不安もあって、わからないこともたくさんあるけれど、まずはいま、目の前にいる我が子と、たくさんの絵本に触れて、心豊かに過ごすこと。 * * それが何より、最大で最高の「教育」であると考えています。 * #絵本のある親子のまなびやチエノワ #chikamocchiehonroom #絵本#えほん#絵本学#絵本講座#読み聞かせ#大学入試改革#シンギュラリティ#人工知能時代#教育#ママ学#神戸#東灘区#御影#子連れ教室#親子教室

A post shared by 神戸・絵本のある親子のまなびや「チエノワ」 (@chikamocchi) on




感想として、やはり「全然知らなかった、わかってなかった」「不安。怖くなった。」と言ったお声も出ました。

そうなんです。


知ると、ちょっと怖くなります。
未来を想って、不安になります。

でも、知らないままでいるのはもっと怖いことです。


一見すると、「絵本講座」としては、かなり異色の内容になっているこのテーマの今日の講座。


だけど、この話を聞けば、
きっと今日からいますぐにでも、
たくさんの絵本を我が子と一緒に開きたくなる!と、思いますチューキラキラ



このテーマを扱うべきか否か、ずいぶんと最初は考えましたが、
そこはやはり、教育に携わってきた人間としての責務を感じ、実施させていただきました。


「鳥肌がたった」という感想をいただいて、

「あぁやっぱり、やってよかった」としみじみ思えました照れ

そして、このテーマについて、やっぱり知りたい、聞きたいと思ってらっしゃるお母さんはとても多いということも実感しています。



私もやっぱり、たくさんの人とこのお話をしていきたいなぁと思っています。



と、いうわけで、

7/11(火)おうち講座「教育と絵本」開催します。

お時間は、要相談(午前or午後)でこ対応さていただきますニコ


ご都合よろしければ、是非ご参加くださいませ星

お申し込みお問い合わせお待ちしております。

chikamocchi@icloud.com