前回


Ⅳ 火力装備

バサクグラの火力装備。その9割は武器の話である。

シリウス・ルイン論争

バサクグラの武器といったら二つしかありません。
それぞれ一長一短で、どちらを選ぶかは性格が出ます。私はまずバサクグラさんに出会ったら武器を見ます()
その二つというのがこちら。


シリウスエッジII 【爪】 
ATK: 305
特殊爪 魔法耐性-50% MP消費-15% ATKがDEXとCRTで増加 LvとVITが高いほどクリティカル強化
魔法耐性 -50% MP消費 -15% [X = DEX] [X = X + CRT] [ATK up by X] [X = Lv] [X = X + VIT] [X = X / 30] [クリティカル率 up by X] [クリティカルダメージ up by X]

ルインモトソーⅡ 【剣】 
ATK: 320
ATK+11% 物理貫通+14% MaxHP-10% 出血発生+6% ダブルアタックSLv+1 MaxHPが高いほどATKが増加 攻撃時、低確率で攻撃間隔が短縮
ATK +11% 物理貫通 +14% MaxHP -10% 出血発生 +6% [Y = 0.02 * VIT * 100] If [Y > 600] then [Y = 600] [ATK up by Y] オートスキル発動


それぞれのメリットとデメリットを紹介します。


シリウスエッジⅡ
メリット
火力は一番
デュアルブロウ不要
デメリット
・狂気の魔法耐性-50%
・グラなのに剣じゃない

ルインモトソーⅡ
メリット
耐性マイナスがない
・剣である(重要)
デメリット
・火力はシリウスに劣る
デュアルブロウ必須


こんな感じです。一つ一つ解説していきます。
まず、火力について。
しっかり検証してきました。


結果は「1億ルナのタイムだとシリウスの方が数秒速い」です。

流離装備だと誤差みたいなもんですが、アンヘル装備だと8秒も差が出ます。パーセントで言うとルインのタイムから12%減。


流石にここまでくると魔法耐性-50%のデメリットに見合う気がしてきました。うーん。


次に、デュアルブロウについて。
実は同じバーサーク発動による「最速」の中にも序列があるんです。
理由は武器種によるモーションの違い。
爪が「最速」の中で最も速く、剣はそれに劣ると言われています。
故に、剣はDPSを補強する為にデュアルブロウというペットスキルを使わなければなりません。
反対に、爪は不要っぽいです。ある方は「あっても無くても変わらない」とおっしゃっていました。
そしてこのデュアルブロウはポチポチ連打しなければならないので、ルインを採用した場合、快適さに影響が出ます。
デュアルブロウについては立ち回りの記事で更に詳しく述べます。

また、「剣である」ことについて。
ルインの武器種は剣。つまり◇オシャレ装備(武器)を使え。そういうことだ。

以上を総合して……

私のオススメはルインモトソーⅡです。
だって剣だし耐性マイナス怖いし。(結局そこかい)
忘れていないか?この記事はソロ向けの記事だ。
パーティならシリウス、ソロならルイン。そういう結論が妥当だと思います。


なおアンケートはこんなんなりましたが。(死)


という訳で


Ⅴ 火力装備・武器

超シリウスエッジⅡ+9◇バレーニア◇バレーニア
or
超ルインモトソーⅡ+9◇バレーニア◇バレーニア

です。




次に紹介するのが体装備・追加装備・特殊装備です。
この3つは全て属性装備を揃えることになります。
グラディエーターは素のATKが高く、属性盛りまくりが最強であるとされています。
つまり、属性は7つなので
体装備×7
追加装備×7
特殊装備×7
の合計21個の装備を用意する必要があるということです。わーお。
順番に見ていきましょう。



Ⅵ 火力装備・体

これに関しては装備部分は固定で、クリスタの部分を敵の属性に合わせて変化させます。
装備部分は一択なのですが、入手難易度の問題が立ちはだかります。


理想の属性体装備

対無属性
超アンヘルカイド+9◇忘失の虚
対闇属性
超アンヘルカイド+9◇白日の閃
対光属性
超アンヘルカイド+9◇彷徨の影
対火属性
超アンヘルカイド+9◇アイゼン
対水属性
超アンヘルカイド+9◇シュツルム
対地属性
超アンヘルカイド+9◇フォーカス
対風属性
超アンヘルカイド+9◇オーラムテウス


ただ、このアンヘルカイドはエンドコンテンツである高難度ボスから手に入る装備かつ、トレード×です。
加えて……

アンヘルカイド【体装備】ATK: 8 DEF: 10-30
MaxHPが高いほどATKとCRTが増加 MATK+16% MaxMP+15% スキルディレイ-0.5秒 アイテム回復-60% 全属性耐性-5% ボスに物理・魔法+4%
備考: 光属性に物理+5% 闇属性魔法+5% 気絶時間-1秒 ATKがHPの5%ほど増加(最大: 720)CRTがVITほど増加(最大: 110)

こ〜んなソロ殺しのプロパティが!わお!!
という訳で、これを相殺する為に必要なのがペット厳選です。その方法は後述しますが、これがまあ時間のかかること。
また、先程も述べた通り入手経路がエンドコンテンツなので、そもそもの装備が整ってないと取りに行くことができません。なのでアンヘルを使えるようになるまでの「下積み体装備」が以下。


下積み体装備

超流離の服+9◇忘失の虚
&
超流離の服+9◇白日の閃
&
超流離の服+9◇ヤムナール

実質、これがバサクグラを始めて最初に目指すべき装備になると思います。
まず、流離の服◇ヤムナールを汎用装備としてその辺のボスを連戦、スピナを稼ぎます。

そして稼いだスピナで流離の服◇忘失の虚流離の服◇白日の閃を買います。

無属性か闇属性のボスのみに篭る覚悟があれば、ヤムナールなしでいきなり白日か忘失を買っても……いや、やめときましょう。

アンヘルの強化前であるオノールペルデレを落とすグリーシアは、戦闘が進むと自分の属性を無属性から闇属性に変えます。
なので対無属性対闇属性の体装備が必要なのですね。
ただ、どの道私は一人でグリーシアを倒せませんでした(白目)
なのでパーティを組んでから行くか、ソロが良い方はハイザかスナイパーを作ってそれで行きましょう(白目)



Ⅶ 火力装備・追加

特に言うことないです()
某スナイパーさんのブログから勝手に引用してます。が、2024/06/26現在、ブログで紹介されたクリスタの一部に上位互換のものが実装されています。
また「グラの場合こっちの方が良かった」というものもありました。
なので、そこを改変しつつ紹介します。

対無属性
超シュムック+9◇ブルブルッシュ◇ブルブルッシュ
対闇属性
超プラッツェン+9◇ニアパⅡ◇ニアパⅡ
対光属性
超闇のヘッドガード+9◇ネロⅡ◇ネロⅡ
対火属性
超アイスケープ+9◇隊長ベルゼムⅡ◇隊長ベルゼムⅡ
対水属性
超フェイルウィンド+9◇ケラヴィノス◇ケラヴィノス
対地属性
超ラヴァガード+9◇サキモリリュウⅡ◇サキモリノリュウⅡ
対風属性
超フェイルウィンド+9◇追跡者Ⅱ◇追跡者Ⅱ

闇のヘッドガードとダークヘルム、アイスケープとモンティベレー、◇サキモリノリュウと◇アグニについては検証しました。それぞれ勝った方を記載しています。

Ⅷ 火力装備・特殊

ほぼ一択だと思います。

対無属性
我武者羅の腕輪◇忘失の虚◇忘失の虚
対闇属性
闇将の加護◇白日の閃◇白日の閃
or
我武者羅の腕輪◇白日の閃◇白日の閃
対光属性
闇将の加護◇彷徨の影◇彷徨の影
or
我武者羅の腕輪◇彷徨の影◇彷徨の影
対火属性
我武者羅の腕輪◇アイゼン◇アイゼン
対水属性
我武者羅の腕輪◇スプール◇スプール
対地属性
我武者羅の腕輪◇ヴェーテンデス◇ヴェーテンデス
対風属性
我武者羅の腕輪◇オーラムテウス◇オーラムテウス


ですが、噂によるとパンドラボックスを使うパターンもあるそうです。

パンドラボックス 【特殊装備】 
MaxHP-200% MaxMP-200% 異常耐性-200% ボスに物理+12% ボスに魔法+12%
MaxHP -200% MaxMP -200% 異常耐性 -200% スに物理 +12% スに魔法 +12% 

どうやって生き残んねん。
って感じですよね。私もよく分かっていません。
どーーーにもパーティ専用の香りがします。
2021年の記事で「ウォークライやランページや星食いなどでHP+%を盛りまくり、MaxHP-99%にして殴る」というものがありました。マジで?
でも、スナイパーさん?アサシンさん?で「HP3000しかない」って方もいらっしゃったので、行けなくはないのかな……?
シリウスなら可能性はあるのかな。ルインの場合、デュアルブロウを考えるとMaxMP-200%がネックで、採用には至らないと思います。
謎だ……(´・ω・`)



Ⅸ 火力装備・アルクリスタ

まず第一に。
↑の我武者羅の腕輪で命中率が下がって感じる方は以下を最優先で刺してください。

▲ミネロ
DEX+5 命中率+30% 魔法回避+5%

私は全く命中率が下がってる気がしません。ですが、下がる方もいらっしゃるそうです。恐らくは装備の兼ね合いかと。
下がる方は▲ミネロを装備してください。

それを踏まえた上で、火力クリスタのオススメを紹介します。

まずは先の記事で紹介した3つについて。


▲サウロII 【アルクリスタ】
全属性の物理+3% 全魔法威力+3% ディレイ-0.5秒 オートスキル発動+2%

▲サウロIII 【アルクリスタ】 
全属性の物理+3% 全魔法威力+3% ディレイ-0.5秒 オートスキル発動+3% ATK・MATK+30 無耐性+5%

▲ツチノコキング 【アルクリスタ】
全ステータス+5 MaxHP・MP+5% ATK・MATK+5% ディレイ-0.5秒 物理・魔法耐性+5%


安牌ですね。バーサークやデュアルブロウのことを考えると、入れておいた方が良いと思います。
ですが火力を優先するなら、一個程度、以下のものに付け替えても良いと思います。変えるなら▲サウロⅡかな。


火力は高まるけど装甲が紙になるものについて。

▲シーマッスル
ATK+10% VIT+5 水耐性+5% 全ダメージ軽減-10%

▲ヴィーダ
ATK+8% MATK+8% オートスキル発動-5% 物理・魔法耐性-20%

死ぬど。
(※シリウスに加えて↑の2つ着けたら、の意)

居ますよ多分。特に風グラに、シリウスどころか▲ストーミアまで装備して↑の2つを採用する人が。
((( ´ºωº `)))ガタガタ
個人的には、▲シーマッスルだけ採用して▲ヴィーダは▲ムサシにしたいところです。


▲ムサシ
ATK+10% 物理貫通+5% スキルディレイ+1秒 ASPD-20%

スキルディレイは難儀ですが、耐性のマイナスがないのが大きすぎます。神。
デュアルブロウはスキルディレイ-3秒&武器の精錬値+9が必要とされていますが、
▲サウロⅡ、▲サウロⅢ、▲ツチノコキング、アンヘルカイドor流離の服、ロスコロで十分▲ムサシの-1秒を補えます。
アルクリを何か一つ抜くにしても、☆高速冷却Lv5をつければ十分です。
バサクのディレイもまあ……許容範囲でしょう。

▲ハルノ 【アルクリスタ】 
クリティカルダメージ+10% ATK+3% ダブルアタック発動率+5% 物理貫通-10%

多分強いです。目立ったデメリットもない。
ただ↑や↓とパッと見で性能が比較できないので、どれぐらい強いのか未検証です。

▲ラウエル
ATK+5% AGI+9 出血持続+5秒 出血ダメージ+10% 出血発生+1%

ルインモトソー採用かつ、討伐時間が長くかかる高難度等に行く場合はアリ?という印象です。
なんせ私が理論ばかりで装備が揃わず、高難度に行けない人間なので、検証のしようがないのです\(^o^)/
実際、採用している方はいらっしゃいます!

▲ウーベル
ATK+6% MATK+6% MaxHP・MP-10%

圧倒的に安いです。序盤には持ってこいですね。

という訳で


ひとまずのオススメ構成

▲サウロⅢ
▲ツチノコキング
▲サウロⅡ
▲シーマッスル
▲ムサシ

配置は赤ライン、黄色ラインで。



Ⅹ 火力装備・☆能力

これに関してはなんというか、「パッとせんなあ」という印象です。
☆自動も☆魔法狂化も要らんしぃ……決定的な火力の補強となるものは少ないです。

ただ、個人的に必須だと思う物が一つあります。

☆薬学

☆薬学Lv5の効果は回復アイテム+10%です。アンヘルのことを考えるとデカすぎる。もう一個着けるとレベルが一つ落ちてLv4、+8%になってしまいますが十分。2つ入れますよ2つ!▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂

必須なのはそれぐらいですね。あとの候補は以下。

☆高速冷却
▲ムサシ対策。

☆割合軽減
Lv5で割合軽減+20%。つおい。バサクグラなんか敵の攻撃必中なんだから特にソロは入れたまえ。

☆物理貫通
火力を伸ばしたければ入れるが吉。

☆範囲軽減
装甲を紙ペラにしてパーティで火力に徹する人は要るかも。

☆温和
火力が高すぎてパーティでタゲ取りまくる人はどうぞ。


次回