昨日も朝からみっちり、スタッフ研修。

10月から新しくスタートするアーティフィシャルフラワークラスに向けて、着々と準備を進めております。

$スタイルのある暮らし It's FLORAL NEW YORK Style ~暮らしをセンスアップするフラワースタイリングで毎日を心豊かに、心地よく~


スタッフもそうですが、私にとってもアーティフィシャルフラワーは新しい挑戦で、さまざまな花材を試してみては、試作を繰り返し、今回カリキュラムを構成するにあたり、発表する倍以上のデザインを起こしました。


そこから、受講するみなさまがいかに効率よく技術を身につけられるか、より多くのアイデアやテクニックを盛り込めるか、さらには私たちが目指すレベルにまでもっていくには、どういう構成が一番良いのか、さまざまな検討を繰り返し、練りに練った末、出来上がったクラスです。

当初は夏頃にはスタートさせる予定でおりましたが、試行錯誤の連続で、秋スタートとなってしまいましたが、お陰でとても濃い内容のカリキュラムが出来上がりました♡

正式発表は10月20日ですが、内容につきましてたくさんお問い合わせをいただきますので、少しずつお知らせして参りたいと思います。

【フローラルニューヨークのアーティフィシャルフラワークラス】

フローラルニューヨークのアーティフィシャルフラワークラスは「フレッシュフラワー」と「プリザーブドフラワー」両方のスキルがあるからこその「独自のスタイル」を追求しています。

フレッシュフラワーのアレンジテクニックをベースに、プリザーブドフラワーのアレンジテクニックを独自のスタイルで駆使した、フローラルニューヨークオリジナルのデザインスタイルをお伝えするクラスとなっております。

どのクラスにもさまざまなテクニックや、アイデアがちりばめられており、フラワーアレンジメント初心者の方にはもちろん、フレッシュフラワー経験者、プリザーブドフラワー経験者にも、フローラルニューヨークの新しい世界観を体験し、インスピレーションを得ていただくことで、ご自身のフローラルデザインワークのさらなるスキルアップをはかることができることと思います。

【カリキュラムについて】
「しっかりとした基礎作りと応用力を養うシステム」

各クラスにおいて、設立以来の「トレンドデザインを学びながら、しっかりとした技術を確実に身につける」というコンセプトはそのままに、アーティフィシャルフラワーの特性を最大限に活かした、より新しいフローラルニューヨークスタイルのフローラルデザインでカリキュラムを構成しております。

受講生のみなさまは、アーティフィシャルフラワー独特の色彩、フレッシュフラワーやプリザーブドフラワーを扱うのとは全く違う、アーティフィシャルフラワーならではのさまざまなスキルを基礎から着実に学び、さらにフローラルニューヨークスタイル独自のアイデア、テクニックを身につけることで応用力を養い、ご自身の技術に自信を持ち、幅広いフローラルデザインができるレベルを目標とするカリキュラム構成となっております。

続いて各クラスの詳細をご紹介して参りたいと思います♫




→パフコレクションへ♡
→ウェディングウェルカムボード♡
→セントル・ザ・ベーカリー銀座♡
→七五三用花冠♡