【吹奏楽】30年ものマレットをリメイク | 100円バンザイ

【吹奏楽】30年ものマレットをリメイク

三者面談。


ども。ひだかです。


チビーズ妹、三者面談でした。


志望校をどのくらい絞ってるか確認され

まずは少しでも気になるところは

どんどん見学に行くように言われました。


うん。知ってる。

昨年も姉の時に同じこと言われたよ知らんぷりびっくりマーク



とりあえず一校

説明会の予約取れました指差し




鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆ダルマ鉛筆鉛筆鉛筆




チビーズ妹の夏のコンクールまで



あと2週間ちょい。



練習を見にきてくれている講師の先生に



「サッシンのマレットがコツコツうるさい」



と言われたそうで、



一年生がビビってサッシン叩けないって。




まあ確かに。



私が先月楽器の確認してあげた時も



マレット硬いな〜凝視って思った。



でも、ビビって叩けなくなるほど



キツイ言い方しなくてもねぇ驚き





で、思い出す。



もう使ってないマレットあったな。



私が高校生の頃使ってたやつ。



30年ものでっせ!爆笑







ヘッドが不思議な色に変わっちゃってる〜滝汗



元々は真っ黒でした!



グロッケン叩くのに使ってたなー。



ハードマレットだけど、


柔らかめにいっぱい巻いたら


多少ソフトな音出るかしら?



というわけで!



巻いちゃいました!





手持ちの毛糸で巻いたので


まさかの白!笑



中学校のシンバルサビサビだから


あっという間に緑になりそう〜笑い泣き






素人なので雑ですが、



ちょっと使ってみてください。



で、チビーズ妹に持たせました。




「うるさい」って言った講師の先生に


音を確認してもらい、


本番に採用となりました指差しゎーぃ




ちょっと柄が反り気味でごめん。



何しろ30年以上前のものなので泣





コンクール終わったら



海老吹で使ってみよ〜っとルンルン