美容室アレグリアの

金城です。



今日は県立高校の

卒業式でした。



高校の3年生の担任の先生方が

袴の着付けにご来店頂きました。



朝6時から8時まで

お支度させて頂きました✨✨










先生方

皆様とてもお似合いです🎶



何度も ご来店頂いている

先生方です✨✨

ありがとうございます♪




そういえば

いつ頃から

袴を着る習慣があったのでしょうか?




100年前の先生と

女学生です✨✨



着物と袴は

今と全く一緒ですね!



100年前の小学生です。

かわいいです💕

足袋を履いていない子も3名ほど

いますねー。




大正時代は

袴に靴を合わせています。

袴をかなり短く着ています。

珍しいです。当時のはやりだったかも?




市松模様の着物も素敵です。



1914年から1918年くらいの

写真です。着物と袴の形は変わらずに

袴の丈はいろいろあって

興味があります。



昔から先生も生徒さんたちも

今と同じように

袴を着ていて



変化しているのは

袴と着物の

色合いが明るくて鮮やかに

なっている事くらいだと

思います。




100年たっても

たぶんこの先さらに

100年が過ぎても

着物や袴の着付けは

残り続けていくと思います。



日本の着物や袴は

本当に素晴らしくて

素敵な文化だと思います。



これからも

後輩たちに伝え続けて

いきたいです。

その為にも

卒業式の袴の着付けは

まずは第一歩です。



嬉しい事に

うちのサロンのスタッフも

着物に興味があって

着付けもできるように

なりました。




今日は朝から

先生方の笑顔に元気を

もらいました。

ありがとうございました。

楽しい1日でした。✨✨




高校生の皆さま

ご卒業おめでとう御座います㊗️㊗️㊗️ 

素晴らしい人生になりますように

お祈り致します🙇‍♀️㊗️㊗️㊗️




最後まで読んで頂きまして

ありがとうございました。✨✨✨




美容室アレグリア

浦添市内間4-18-7

098-874-1184

 金城千賀子