千賀子のいち日ひと文字 | 旗の台 高岡書道教室 KAEN

旗の台 高岡書道教室 KAEN

子どもたちの笑顔を守りたい書道講師です
旗の台と西糀谷で書道教室しています
年少さんから大人の方もどうぞ
硬筆、漢字、仮名、近代詩文書

裏切りの日

1582(天正10)年のこの日本能寺の変で織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ本能寺で自害した

中国の毛利攻めに難儀している羽柴秀吉の応援を命じられた明智光秀は進軍の途中で道を変更し本能寺の織田信長を襲った

襲撃を知った信長は近侍の森蘭丸に誰の襲撃か尋ね、光秀と聴くと「是非もなし」と応えて自害したと

『信長公記』に伝えられている


{2BB6D925-5FC7-45EB-921F-8D819E741610}

時々こわ〜い日がありますが

今日は裏切りの日ね‼︎

光秀さんにも言いたいことはたくさんあったのでしょう〜〜


切ったり斬られたりは怖いです
当たり前ですが😰


ハッピーアドバイザー千賀子