イルミナカラーで透明感がでるのは何故?? | chika_by_afloat( ・∇・)のブログ

chika_by_afloat( ・∇・)のブログ

大阪の茶屋町、東京青山のAFLOATの大阪店で美容師しています。何か色々と書いてます。赤裸々な事から美容の事まで。一美容師の暮らしがどんなものか読んでみてください。

Twitterにてイルミナカラーの質問がありましたので、お答えさせて頂きます☆


「イルミナカラーってなんで透けるんですか?」


ごもっともな質問です。


イルミナカラーで染めると透明感がでると良く言われます(っていうかそれが売りの1つ)

特に黒染めみたいな感じでも光が当たると透けます!!



(光が当たる左側は毛先が透けてグレージュになってる)





(光が当たった時、ちょい光が届かない時で色味が少し変わります)




透明感のカラーとは
ブリーチをするとほぼ透け感がでて、灰色っぽい仕上がりになります。

主に透明感カラーはアッシュを使う場合が多いです(アッシュは厳密に言えば青ベースなんですが)


つまり透明感=アッシュ=灰色(←前提として続けます)

※これだけじゃないですけど、解りやすくするためにこれを前提条件としておいていてください。





通常のカラー材と根本的に違う箇所
通常のカラー材は一度黄色にしてから色を入れますが、

イルミナカラーは


灰色



にしてから色を入れます。


なのでダークトーンでも透け感が産まれます!!



店の中で染めた時と、外でみる時では透け感は変わります!



僕がイルミナカラーの本領発揮するのはダークトーンだと思っています!!


暗くても1ランク上のカラースタイル、イルミナカラー!!


一撃透明感!!



イルミナカラーによるエンジェルカラーを是非お任せください!!


ハマります!!


エンジェルカラー↓↓




[大阪 梅田 茶屋町 神戸 縮毛矯正・質感矯正・髪質改善特化の透明感美容師の気ままな日記]


via CHIKA style
Your own website,
Ameba Ownd