昨日は息子のインターの個人面談の日アップ

日本だと個人面談って、学校や幼稚園の後に数日間に分けてやるイメージだけど、
息子の学校は年に3回面談日があり、その日はお休みびっくり

去年は夫だけで面談にいってもらってたけど、今年に入り
地球英語のライティング
地球ブルガリア文化の勉強
地球英語の補習(すでに出来てる子達はブルガリア語orフランス語)
などより学習的要素が増えてきたので息子の様子が気になり私も行くことにウインク


娘は幼稚園へ、息子は最近仲良くなった日本人の方に来ていただいて一緒にお留守番ゲラゲラ


学校について教室に行くと、もう私たちの時間のはずがまだ話してる…?

少し待って終わりそうにないのでノックして交代照れ(ドアに時間になったらノックしてね、と書いてあったので)


教室に入ると先生との面談スタートアップ


今年の息子の担任の先生はとにかくアツイ!!

息子の様子を教えてもらい、
幼稚園で好きなこと(楽しんでいること)、
本人が困っていそうなこと(たまに何をすればいいか分からず周りの様子を伺ってること)、
何かあればいつでも伝えてと言ってくれて一安心💓

我が家は家の中では基本は日本語、
子供達が英語を話そうとしたら英語、
そして英文を言いたいけどうまく言えないときは「何て言いたいの?」と聞いてから英文を教えるという方法で接してます✨


ブルガリアは日本人が少なすぎて日本人学校なしガーン
大使館にて小学生対象に日本語補習校は開催されてるけど生徒は現在1人か2人らしいガーン
しかも今はまだうちの子達は年長、年少なので
日本語を勉強する場、使う場が家庭しかない。

しかも我が家は駐在員という期間限定の海外生活。
帰国後は日本での生活が決まっているので、家庭では日本語メインの教育してました日本

けどこのままでいいのか、
学校でついていけなくなったりしないか。
正直不安がありましたアセアセ


でも
今回の面談で
息子は頑張っているし
理解力もあるし
分からない言葉を聞いて、理解して、使おうという意欲があるからこのままで大丈夫だとお墨付きをもらい、一安心ハート

バイリンガル育児2年目の今年も、
英語を伸ばしつつ、家では並行して日本語も教えていこうと思います星