今日はちっさま仕事に行ってきたよ。
店長いなかったから、代行さんはいたけど問題なし🎵木曜日は店長と一緒で何か私にやらせるらしいと言う情報を他のスタッフさんから聞いて今からうんざりしていますが受け流します❗️
さて、
ブロ友さんでもパパさんやママさんしてる人多いのですが、子育ては楽しいばかりじゃないですよね。辛抱の連続です。
今日は次男の事。
明日から夏休み。
私は明後日からだと思ってたダメ親笑💦
今日が最後の登校でしたが、夏休みの宿題を持って帰ってきました。まず、夏休みドリルの答え合わせ用の答えがない。
次男に聞くと、「知らない」
夏休み明け、また漢字50問テストやるらしく、その漢字50問のプリントがない。
次男に聞くと、「知らない」
明日は幸い午後から担任と面談があるからそこで全部私が聞いてくることに。
何で私が‼️誰の宿題じゃ❗️
夕飯のあと、「夕飯食べたらすぐにカブトムシにゼリーあげちゃいな、お父さん帰ってきたらまた言われるから」と、「お風呂はいる前にご飯食べ終わったの全部片しておいてね、ごみもきれいに捨てて」と告げておきました。
私がお風呂から上がると
カブトムシにゼリーやってない。
ご飯食べてた周りはごみだらけ。
次男に「ゴミ捨ててって行ったでしょ⁉️」と一言言ったら目をとじてうんざり顔。いつも一言言うだけでうんざり顔をする。うんざりするなら言われないようにすりゃいいのに。さすがに私も頭に来る。
「わかった、嫌ならもう言わない。協力もしない、そんなうんざり顔するなら完璧にできるんでしょうからね」と突き放す。
二階に上がり、次男の部屋を見ると
ランドセルは口を開けたまま床に転がっている。昨日畳んで袋にいれておいてと渡した体操服は起きっぱなし、床にはパジャマや、昨日来ていた服、バスタオルが散乱。机のうえはプリントでぐしゃぐしゃ。
頭に来てランドセルを私は蹴り飛ばしてやった。
「親に何か言われる筋合いねえよって顔してこのざまかよ。これで完璧にできてんのか?毎晩毎晩、学校の事やらなきゃならない時間になると機嫌が悪くなる。どうしたいの?もういいから、学校なんて嫌ならやめな。相撲もさせないからね。今一番大切なのは学校で学ぶことだよ‼️それをしたくないなら好きなことする資格もない❗️好きにしろ❗️」
そして部屋を慌てて片しにいく次男。
すると夫が帰ってきた。
必ず聞く。
「次男❗️カブトムシに餌やった?」
次男は「まだ、今大変なんだよ」
夫「生き物に餌やるのがそんなに大変か、ならもうあげなくていい。俺がやる。今度カブトムシ全部逃がしてくるからな。生き物買うのに世話もできねーなら飼わなくていいんだよ。毎日いってんだろ?二度とカブトムシ触るな。俺はもう暴力は振るわねーよ、でもな、お前の事はもう見捨てるからな。」
こんな感じで我が家は毎晩不穏な空気になります。
次男は学年が上がるにつれて勉強や身の回りのことをめんどくさがってしなくなりました。
当然、しかられる回数も増えたし、私もイライラします。そして学年末の通知表でも成績は下がっていました。これ以上下がらないように頑張ろうねと、励ましてもダメ。一緒にやろうと言ってもダメ。なにも言わなくてもダメ。頑張ってるのは相撲だけ。
成績やだらしなさなんて、一人でやらなきゃならなくなったらやるしかなくなるんだから楽しんじゃえばいーよ❗️ともおもいますが、そうはいかないよね。
私なんて、あれこれ言わないようにしてる方だけどね。目に余るものがある。
相撲も、文武両道と常に言われる。強いだけじゃダメなんだと。
自分の頑張りは私生活の全てから作られていくんだよと言うことをわかってほしい。
私だってしたくない家事毎日してるんだからさぁ❗️少しはやる気見せてほしいよね。
こどもって思うように育たないね。
でもさ、病気とかで苦しむわけでもなく健康で、それだけで本当はいいんだけど、それに甘んじてはダメよね。
健康な体があるからこそできること全部頑張らなきゃね。バチが当たるよ。
親が何か言っても、私も結局甘やかして手を貸してしまうし、それもいけないのよね。
子育ては親育て。
私はこれ以上の事は出来ません。
勉強も教えられません。
子供が自分で頑張るしかないのです。
たまに渇を入れながら見守ります。
だってさー、
疲れちゃうしストレスなんだもん。最低限の事くらいはしてくれないとね。
甘えん坊だけどやることやらなきゃ甘えさせることももう許しません。
仕事の日は好きにやられちゃうけど、どんどん自分の事はさせて、手伝いもさせるからね。
ブロママ友さんたち、一緒に頑張ろーね😊👍️