ちょうど長男が今の次男の年に、次男が生まれました。
先月9才になりました😃
長男は青春真っ盛り17才の1月生まれです。
男の子はお母さんが大好きですよね。
長男も次男が産まれるまで、産まれてからもちょいちょい、高校一年まで笑💦怖い夢見たり、不安なことがあったりすると自室から布団運んできて隣で寝てました😃
次男を見ていると、幼かった頃の忘れかけてた長男の事をよく思い出します。
次男も甘えん坊だけど長男もしょっちゅう「お母さん大好き💕」ってくっついてきたし、お手紙も沢山くれたなぁって。
今のクールな長男からは想像できない💦
先月、子供部屋を二つに割って壁作って、やっと子供たちの個室を用意できました。
次男はベッドも机も長男のお下がりですが大喜びで、しかもそのあとすぐに自分の部屋でハムスター🐹飼い始めて、私の仕事が始まり、学校が休校延長になり、自分の部屋からめったに出てこなくなりました。
私は寂しくなりました。
夜も、自室のハイベッドが嬉しくて自室で寝るようになってしまった。
と、思ったのは束の間。
最近は、「おやすみなさい」って寝かせても私が眠りにつく頃に「寂しいからお母さんと寝る~」と私の部屋にやって来るようになりました。正直、ひとつの布団に次男と二人は狭くて窮屈ですが…大歓迎です💖
まだ赤ちゃんの時みたいに両手を万歳して寝るんですよ、でかいのに笑😃かわいい❗️
今もすやすや私の横で爆睡しております。
長男の今の姿を見ていると、次男ともっとイチャイチャする時間作らなきゃ‼️って思います。
すっかり長男はクールな男になってしまったのでね。でも、思いやりはとても感じます。
子供には手がかかるけど本当に、終わってしまえばあっという間なんですね。
まだ長男の子育て終えた訳じゃないけど。
もう高校3年生だしね。
次男はまだ、いや、もう小学3年生💦
幼稚園がずっと続いてほしかった❗️😣
子供には感謝しかない。
本当に色々勉強させてもらって、私をお母さんにしてくれて、お母さんて呼んで慕ってくれて沢山の感動をありがとうだわ。
次男と寝ると
布団は取られるし、寝相悪くて何度も起きるし、それでも安心して眠れてるの。朝起きるのが辛い。ずーっと一緒に寝ていたくなるから。
いつまで一緒に寝てくれるかなぁ。
お風呂もいつまで一緒に入ってくれるかなぁ。
高学年になったら私から遠慮するのかな、長男の時みたいに。
マザコンにはしたくないからね。悪い意味のマザコンね。いい意味ではいつまでもお母さん大好きでいて欲しい。
寝顔見てるとそんなことを思ってしまいますが、勉強教えてるときはイライラしてしまう💦
勉強は楽しくしないとね。適当に😚
次男は悪知恵も働くから油断できない。
長男とは違うから私も慣れてなくて、とにかく子供にはいっぱい振り回されよう❗️それがきっと生涯の幸せなんだ、人生を振り返ったときあの頃が1番幸せだったと思えるんだと思うから。家庭環境はこんなでもね💦
次男との時間後悔しないように密に過ごそ💕
独り言でした😃