キッチンの照明が、直付けの蛍光灯。

引っ越しの時に、引っ越し業者さんに、直付けなのかシーリングソケットなのか、

脚立に登ってもらって、確認してもらったら、直付けの、昔ながらの蛍光灯器具。

その時、中を見るために、カバーを外してもらって、

ナショナル製の蛍光灯器具というのがわかったけれど、そのカバーがすぐに戻せなかった。

どうも、中の固定する部品、バネが少し変形しているような。

 

蛍光灯=20Wが2本、ということは、電気代もかかりそう。

これは、シーリングソケットに変えて、持ってきたLED蛍光灯をつけたい。

 

天井の中の電線工事なので、当然、電気工事士の資格を持った人しかできないので、

近所のEdionに行って、工事を依頼したのが28日。

 

午後1時過ぎに、工事の方が来られて、直付けの蛍光灯のネジをドリルで外して、

電線をカットして、シーリングソケットを設置。

 

そして、持ってきたLEDシーリングライトを。

 

明るいキッチンになりました。(^_^)ゞ

 

ただ、レンジ台として使っているメタルラックの突っ張り、

4本中、1本、使えなくなりました。

(まあ、3本あるから、大丈夫。と思いたい。)