こんにちは。

アメブロはお久しぶりの投稿になってしまいました。

 

最近は、instagramの更新が多く、

なかなかこのブログまで更新できずにいました。

 

 

今回は、最近の近況と、少しお知らせを書きたいと思います。

 

 

私は転勤妻なので、今は富山県に住んでいます。

今年の春で富山県での生活は3年目になりました。

 

富山県は、とにかく食べ物が美味しい!

自然もいっぱいで子育てにはとてもいい環境だと思います。

 

 

 

そして、私は最近note始めました。

私には、7歳の小麦アレルギーの息子がいます。

 

きっかけは、富山のママスキーさんが主催された

「アレルギーっ子ママ会」に参加したこと。

 

そこでは、小さなお子さんや赤ちゃんを抱えたママが参加されていて、アレルギーの子供を持つママの悩みに触れました。

 

でも、それはすべて私が通って来た道。

私の経験と分かる範囲でお伝えできることをお伝えしました。

もちろん私も他のアレルギーっ子ママさんとお話しできて

とっても楽しく、「参加してよかったなー」と思いました。

 

帰り際、

「お話が聞けて凄くよかったです!」

「ありがとうございます」

と言って頂いたとき、

 

「私の経験が役に立ったり、

聞けてよかったと思ってもらえるんだ!」と、

びっくりしました!

 

アレルギーっ子ママではない方からも、

「アレルギーのこともっと知りたいです。」とも言ってもらえました。

 

私の経験や知っていることが、誰かの役に立つかもしれない!

 

 

今までのこと、経験、失敗談や、便利アイテム、など、

お役に立てたらいいな。と思いnoteを始めました。

 

もしよかった、noteものぞきに来て頂けたら嬉しいです!

noteはこちらから。

 

 

 

 

 

そして、子供のアレルギーで悩んでるママがいたら、

「もしかしたら、何か役に立つことあるかもよ。」とお知らせして頂けたら嬉しいです。

 

アレルギーっ子の子育てを ちょっと楽しく、ちょっとラクに

 

 

そんなお手伝いが出来たら嬉しいです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

 

インスタグラムでは、日々のことも更新しています。

 

Instagram

 

 

 

 

アレルギーっ子の子育てを配信中。

 

note

 

 

 

 

LINE@では、登録特典をご用意しました。

気になる方は、ご登録頂き「プレゼント」とメッセージをお送りください。

 

LINE@

 

 

 

 



カレールーの主成分は油


ということを知ってからは、
「なるべく手作りでカレーを作りたいな~音譜」と思うようになりました


なので、
以前レトルトで食べた、生姜とレーズンのキーマカレーの美味しさが忘れられず…再現して見ることに!


{3CB1DDD6-C5B0-4322-9FFE-71DB1CE24A87:01}



レーズンがアクセントになっていい感じのキーマカレーになりました

レーズンと生姜の組み合わせ最高




最後まで読んでいただき、
ありがとうございますブーケ1ブーケ1




レポが遅くなりましたが…にひひ

6月の末に、芦屋姿勢塾のランチ会に参加させて頂きました



姿勢のお話をしてくださったのは、
姿勢セラピスト&ブリリアントアクショントレーナーの裕美さんです
裕美さんのブログはこちら→



裕美さんは、私の姿勢やウォーキングの先生です(勝手に笑)

とにかく
立ち姿、歩き姿が綺麗
うっとりしますラブラブ!ラブラブ!
この日も裕美さんは素敵でした~


ランチ会のお話も、
なるほどひらめき電球がたくさんでした


私個人的には、
骨盤矯正のホント
座っている時のいい姿勢のポイント
が聞けたことが印象深かったです

産前産後のケアも大切なんだと実感



知ってるのと知らないのでは
大違いの姿勢のお話


とーっても美味しいランチとのコラボは、素敵な組み合わせでした

ランチが美味し過ぎて、
写真取り忘れましたにひひ


次回も参加したいです
また姿勢調整もしてみたいなニコニコ


{49857F93-0F05-406E-8C7A-0A397090A645:01}


最後まで読んでいただき、
ありがとうございます‼︎ブーケ1ブーケ1