二人目出産後に向けて、家事代行とかシッターさんとか試してみようと思って、まずはスマートシッターでシッターさんからお試し。東京都の補助で交通費負担だけでいいからありがたい。

 

それで来ていただいたんですが、まじで神。。。

子供の扱いうまくて、一瞬泣いたけどすぐ泣き止んで30分後には笑って遊んでました。

初対面で2時間だったら、ぐずって終わるのかもと思ってましたよ

あと、レゴがうまい。。教えてほしい

私、ああいうの苦手なのでパーツをひたすらくっつけるくらいしかできなかったんだけど、ブランコとか滑り台とかちゃんと活用して見本みたいの作っていました。娘もうれしそう。

 

毎週きてほしいわぁ、、、って平日保育園で週末シッターさん手伝ってもらったら、私は何なの?という感じもしますけど、、

でもパパってそんなかんじですもんね?

 

スマートシッター、なかなか時間合う人見つからないのは難しいんですよね〜

みなさん都合が良い時間でやっている方々だからなかなかマッチしないというか。

 

出産後は毎日保育園のお迎えとか、食事食べさせるとか、週末も遊んでとかお願いしようと思ってるので、こういうCtoCサービスは難しいだろうなぁ、、、と思うので、どこかでベアーズとかも試さねば。

 

私は子供のころ母親がべったりで、べったりすぎて、ほっとかれたいと思ってきたので、シッターさんに遊んでもらうとか良いじゃん!って思うんですけど、どうなんですかね?母親が働いてた人なんかは、やっぱりもっとママといたかった〜みたいな人もいるし。家事や育児、何をどれだけ外注するかは悩ましい問題です、ほんと。