行きたかった展示「和食」展のチケットを
ラッキーなことに義母からいただき
先日行ってきました🎶



10日に行こうとしたら、まさかの30分待ち。
なので日を改めて12日に行ってみました。

もう少しで終了ですが、
展示の写真撮りまくってネタバレなので
これから行く予定の方は、また次回ウインク

おっっ、空いてるかな👀⁉️と思ったら、
館内は大混雑。

展示より人を見ていた時間が多いようなキョロキョロ


現代の和食に辿り着くまでには、
まずは日本の潤沢な食素材と縄文からの
食の歴史の変遷から。





私は並ぶのが苦手なので、
種類豊富な大根、タカアシガニやマグロ、
日本の多彩な海藻たちなど隙間から熱心に撮影し、
あまり知識は身につきませんでした。。

和食展、後半は大好物の食品サンプル祭りラブ

信長公から徳川家康へご馳走のお膳


江戸時代の屋台のフォトスポット




懐石料理



アイヌの食事


皇室の午餐



洋食の誕生


あ〜楽しい❣️サンプル欲しい照れ照れ照れ


特に「サザエさん」の漫画から
昭和の食生活の変遷を紹介したり、






日本各地のお雑煮比較コーナーが楽しかった〜🍲


グッズも曲げわっぱ鮭弁当ポーチとか
和食マスキングテープ🍣とか
楽しいものが沢山でした〜
展示見てお腹いっぱいでした笑