お越しいただきありがとうございます♪

 

姉にもらったソープフラワー🌹
きれいでよい香り照れ
お姉ちゃん、ありがとうラブラブ

 

さて。ネタがないので、過去写真だけで記事を書きますw

私は、2016年、着付けを習い始めるスタート時点で、4枚の着物を持っていました。
自分で作った訪問着+紬のセット(帯も小物も長襦袢もセットでした)と、母の着物が2枚。
母の着物に関しては、着物だけ。
長襦袢も帯もなかったんですが、そこは当時わかんなかったから疑問に思うこともなかった。
 

 

母の着物は、大事に着ていたピンクの色無地と母が一度も袖を通したことがない更紗の小紋。
これがどちらもなかなかの難問で。。。

このピンク、とにかく遊びのないドピンクでして、なかなか目に突き刺さるお色。


派手な色好きで、年齢をものともしないちきんでも躊躇するピンク。

2017-01-02_13.09.56.jpg

こんな風になります。ああ、鮮やか(汗)


しかし、モノはいいのか、手触りがよくそして重い。。。(--;)←母の時代は重い着物は高級だったんだって。

壺の柄~w

もし着るとなったら染め替えかなあ。

とは思っているものの、色無地を染め替えてまで着るか?という問題もあり、ノープラン。



こっちの更紗だけど、柄はきれいだと思うし、これもやっぱり重くていい着物なんだろ思う。
思うんだけども...実は色があまり得意でない。←黄土色系が苦手

色も柄もなかなか難しい着物なのよ。。。

どんな帯を合わせるかも難問(><)
しかし、この色が合う年齢にもなってきたし、母が亡くなったこともあり、重い腰を上げてこれを何とか活用方向で。

すでに何度か実家には着て行き、母には見せたので、親孝行はできた気がしますw

しかしどこもかしこも小さすぎて、外に着て行くことができない💦

この着物は母には強い思い入れがあったみたいだ。

父が働かなくて母はとてもお金に苦労し、親から持たせてもらった着物を一枚ずつ質に入れては流して辛い思いをしたようだ。

長兄が働いて家計を支えるようになるまでずっと。
その中で、何とか残ったこの2枚。
特に更紗の小紋は袖も通さず大事に持ちつづけて、私の嫁入りの時に、無理やり私の箪笥に詰め込んだもの(笑)←親不孝やから、さんざん要らんって言ったんやけどなw
いや、結婚するとき、親から何一つ貰わんとこと思ってて。自力で準備できるしほっといてって。←人の心がない娘w

ま、相変わらず人の心はあんまりないんだけども、最後まで「あんたには着物の一枚も持たせてやれなかった」と母が嘆いていたので、この着物を粗末に扱うわけにはいかない。

帯に直そうか、それとも羽織かとも思ったけども、これはどこも余さず利用したいので着物で着る方向で。
どこもかしこも小さいので、どれだけ出せるかわからないけど、仕立て替えをお願いしようと思う。
裄が61㎝しかないんだわ。希望は65だけども、64でも63でも出せるだけ出していただこう。
身丈も出せるだけ出して。希望は163㎝。(現在150㎝)
身幅も当然出してもらいますよ~w

母の一周忌にはこれを着ようと思っています。

(法師のいない、お経も唱えない法事なので、小紋でもいいことにする♪だってピンクの色無地はさすがにあんまりだものw)

でっきるっかな?でっきるっかな?はてさてふふ~~ん♪

 

 

 

 

質問です。

こんな風にあちこち大きく仕立て替えするとき、裏地と八掛ってどうしたら良いんですか?

今まで身幅だしとかのときは、裏地も八掛もそのまま使っていただけました。

(八掛は替えてもいいかな~今、黄土色なので、水色がかわいいかな~←派手好きw)

傷んでないし、母の遺品なので、できるだけ今のものを使ってもらいたいんですが、絶対足らないですよね?

そういうのはそうとっかえしなきゃいけないんですかね?

 

もしもご存じの方がおられたら教えてください。