今日は雨降りだったので、

予定も無しになり、

カフェに行くのも億劫で

自宅でワークをした。




その名も

『書き出してみよう!既にある幸せを見つけるワーク!』

(勝手に命名)



確か吉野菜穂さんのブログをメモしてた分だと思う。




ひとつは、

「自分の良い所、褒める所を100個書き出すワーク」

もうひとつは、

「感謝する事を100個書き出すワーク」

吉野さんのブログそのまま抜粋してないから、

やる事とかは微妙に違うかもしれないけれど。。。




やってみた!

٩( 'ω' )و




結果、1時間半くらいで2つとも出来た!

すごい。。。。。もっと出てこないものかと思った。



自分を褒めることがちょっと難しかったのに対して、

感謝ワークはスラスラだった。

これにはびっくり!( ˙_˙ )!!




私、人に感謝する事が苦手だと思ってた。

そういうの、もっとちゃんと気づくべきだよなー、とも。

ちょっと人に感謝足りないんじゃない!?とも、思ってた。



でも、書いてみて気づいたんだけど、

社会って、あったかいんだ。

これが、私がよく見てる諸先輩方のブログに書いてある、

「愛」のひとつか。。。!!と、気づいた。

私の周り、沢山の人々の愛や優しさで出来てるんだ。。。

って、本気で気づいた。



色んな人々が現状よりもっと幸せに、豊かに、便利に、安全に、皆が平等に幸せになれる権利を持てる事だったり、保障だったり等々、等々!ずっとずっと研究だったり、それまでの考えやあり方だったりに手を加え、話し合いをし、決め事を改め、考えられて更新、進化(!?あー、語彙力が足らなさすぎる!!もどかしい!)し続けてる中に、今、自分がいるんだ、生きてるんだ。


って事に、ハッキリと、確信というか、ちゃんと認識したというか、


気づいたんですよ。。。!!!!!






(何言ってんの?そんな事も知らなかったの、って人ももいるだろうね、笑)





でも、私には初めての気づきだったんですよ。

恥ずかしながら。




私、日本に生まれて良かったなぁ、とか、

水回りの環境が整ってるって本当に感謝だなぁ、とか、

まぁまぁぼんやりのんびりと、恵まれてるなぁとかは今までも節々で思ってましたが、



もっと具体的にどこがどうでって事で感じて、社会を全体的に俯瞰して発見、認識したのは、

お恥ずかしながら、

初めてだったかもしれません。




「○○が整ってないから、こんな事件が起こるんだ!怒」

とか、ニュースを見て思ったりしてましたが、

(勿論これからもっと考えていかなくてはならない部分は沢山ありますが)

でも、沢山の物事達は、

既に、色んな人達が、豊かさや安全や幸せや便利さ等々をどんどん追求していった上に出来上がってて、

良く見れば、環境が整ってる事は当たり前なんじゃなくって、



めっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃくちゃ、


恵まれてるんだ、



沢山の人々の努力の結果により、良くなってる中で生かせてもらってるんだって、

今日気づきました。。。




そして、今も世界中の色んなところで更新され続けている事実。




なに!?もしかして、私、既にめちゃくちゃ幸せなんじゃない!?って思えた。

なんか、ワークの途中涙出たもん。





これか。。。

既にある幸せって。






ちなみに、親に感謝だけでも50は軽くいって、

これはテーマを絞って(父親編、母親編、社会編、彼氏編(いないけど)等)やればもっと深く気づきが得られるなと、

感じました。





おすすめです。





良いワークを教えてくださった、

吉野菜穂さん、ありがとうございました!!!