サムネイル

いつも、コメントやいいね

ありがとうございます!


しまむら大好き、BTS大好き

グクペンだけど7人みんな大好き


プチプラ大好きな方

バンタン大好きな方

何か共感頂けた方などなど・・・ 


仲良くして頂けたら嬉しいです!


こちらにも、たくさんのアクセス

ありがとうございました!














40周年記念
プライオリティパス

今回のディズニーでは
こちらを初めて利用しました!



対象のアトラクションを選んで取得することで
指定された時間に、短い待ち時間で利用できる
無料のサービスのこと。






↓スマホでアプリから取得します









全部使いたかったのに
3つしか取得出来なかったー!!!!





ディズニーシーで、プライオリティパスが
利用出来るアトラクションは6つ!

ニモ&フレンズ・シーライダー
タートル・トーク
海底2万マイル
マジックランプシアター
レイジングスピリッツ
インディ・ジョーンズ





私たちは、その内の3つしか
利用することが出来ませんでした。

タートルトーク
海底2万マイル
レイジングスピリッツ





他のアトラクションのパスを取るには
取得から120分後、もしくは
プライオリティパス利用開始時刻の
早い方の時間を過ぎると
取得することが出来るんですが


人気のアトラクションは
利用開始時刻が午後だったりしたから
次のアトラクションを取得するためには
120分待たなければならないんです。






なので、たくさん取得するために
利用開始時刻が早めのアトラクションを
優先して取っていきましたが

それが正解だったのかどうかは
よく分かりませんもやもや





もし、人気アトラクションから
優先して取っていたとしても
たくさんは取れなかったと思います。










タートルトーク→海底2万マイルの順で
プライオリティパスを取得。
この2つは、利用開始時刻が10時とか11時の
早い時間帯でした!!


11時頃、レイジングスピリッツの
プライオリティパスを取得して
利用開始時刻が15時だったので

取得してから120分後の13時頃
次のパスを取得しようとアプリを覗いたら







すでに終了
している。


この時、13時9分






帰宅後にネットで攻略方法を見たら


「プライオリティパスの発行終了が
早いアトラクションは

ニモ&フレンズ・シーライダー
インディ・ジョーンズ
レイジングスピリッツ

12:00~13:00頃には
終了していることが多いので
優先的に取得することをおすすめします」

と、書いている方がいました!


 



確かに、13時に残っていたのは
マジックランプシアターだけでした。



そして、15時にアプリを見た時には
全てのプライオリティパスが
終了していました。




プライオリティパスは
3つしか取得出来なかったんですけど

プライオリティパスがあったおかげで
かなり効率よく乗れたと思います!








プライオリティパスも含めて

アトラクションに乗った合計回数


インディ・ジョーンズ
(ママ5回?息子4回?パパ1回、娘2回?
乗り過ぎて、よく分からない←)
センターオブジアース(ママ娘2回、パパ1回)
レイジングスピリッツ(ママ息子1回、パパ娘2回)
海底二万マイル(ママ娘2回、パパ息子3回)
ニモ&フレンズ・シーライダー(パパ息子)
トイ・ストーリー・マニア(ママ娘息子)
アクアトピア
マーメイドラグーンのアトラクション







ソアリンとトイマニは、待ち時間が
なかなか短くならなくて(常に100分前後)

今回も、ソアリンは乗れませんでした。






トイマニだけは
90分頑張って並びましたダッシュ



ホント
しんどい!




後のアトラクションは
スタンバイ15~40分くらいで
無理なく乗れる時に乗っていたから
そこまでしんどさはなかったんだけど

トイマニのスタンバイだけは
本気でしんどかったです。





↓ここに来るまでが長い!!!!



結構本気で頑張ったんですが
ヒット率36%って
低すぎない?笑






アトラクションメインで動いていたので
ショーは1ミリも見れなかったし
写真も全然撮れなかったけど。


次行く時は、もっとゆっくり
ショーを楽しんだりする時間も欲しいな。笑
ディズニー、たまにしか行けないから
ついついアトラクションを詰め込んじゃうピリピリ




つづく!










最後までお読み頂き
ありがとうございました!