キンダープラッツに行って来ました | 週1コストコで生活するコストコ大好き三兄弟母の日々

週1コストコで生活するコストコ大好き三兄弟母の日々

週1コストコに行き、コストコ食材で生活する三兄弟(5歳、8歳、11歳)の母です。
コストコ大好きで、家ではたくさんコストコ商品にかこまれて生活しています。

実は中高保健体育教員免許、保育士免許持ってます。
三兄弟の育児についてもいろいろ更新中。

 
 
こんにちは!!
 
 
 
あいにくのお天気が続いているので、
子どもたちを有料の遊び場へ連れていってみました!!
 
 
 
キンダープラッツという、フレーベル館が運営している遊び場。
 
 
 
有料の遊び場を利用したのは2回目ですが、
料金はどこもそんなに変わらないのかな・・・?
 
 
 
夏休み期間なので、平日のはずなのに休日料金あせる
 
 
 
休日フリーパス
子ども 1200円×2人(平日は900円)
大人 300円(何時間でも同じ)
 
これで一日遊び放題でした。
 
 
普段お金のかからない公園とかショッピングモールの無料ゾーンとかなので、
遊ぶ場所で約3000円はすごくお金を払った感がありました・・・
 
 
 
が、
子どもの遊びっぷりがものすごかったですガーン
 
 
 
入るやいなや、
靴と靴下を靴箱へ素早くしまい、
(早すぎてしまっていないかと思いましたww)
 
 
すぐ近くのボールプールへ二人で飛び込む!!!!
 
さらに奥に行き、
ふわふわの走るコースを2人で爆走!!!!
 
 
3輪車、4輪車のコースを発見して
2人で乗車&レース!!!!
(次男は超低速ww)

 
 
長男はお店屋さんゾーンでエプロンをつけてお料理ドキドキ
 
次男は木の電車&車で黙々と遊び続ける・・・
 
 
 
ものすごい勢いで遊び続ける子どもたち。
 
 
 
早めのお昼を食べて12時頃に入ったので、
次男は途中で眠くなるかな~と思いきや、
全く眠る気配なく遊び続け・・・・・
 
 
 
子どもが
「疲れた~」「帰る~」
と言うまで見守ろうと思っていましたが、、、
 
 
3時半
「そろそろ帰ろうか・・・」
と声をかけました。
 
 
負けた・・・チーンチーンチーン
 
 
 
 
でも、外遊びだと妊婦の体力が追い付かずに
「ごめん、お母さん具合良くないから帰ろう・・・」
になってしまうこともあるし、
 
うろうろしておやつ買ったりちょっとゲームセンター行ったりするくらいなら
この一か所で思いっきり遊ばせてあげられるのは高くないかも・・・と思いました照れ
 
頻繁にはいけないけど。。。
 
 
床だけど、座りながら子どもを見られるし、
妊婦もつらくなることなく過ごせました照れ
 
 
 
 
トイレに行った時以外はずっと遊び続けていて、
多分声をかけなかったらいつまでも遊んでいたんじゃないかな・・・
 
 
 
帰りに駐車場を出る頃にはすでに次男が寝ていましたww
長男も5分ほどで寝落ち。
 
 
 
 
 
おもちゃは木のおもちゃがたくさんあって、
頭も身体もたくさん使って遊べるところでした爆  笑
 
 
 
 
また機会があれば、
今度は朝イチでお弁当を持っていこうと思います音譜
 
 
 
まだまだ夏休みは続く・・・
すでにネタ切れ感がww
 
 
 
 
母も頭をひねりながら子どもと一緒に楽しい夏休みにしたいと思っています音譜
 
 
 
 
ではでは星
 
 
 
猫しっぽ Cheeske 猫あたまチューリップ