昨日はブログを
お休みしました

特に何があったと
いうわけではないけど

そんな時もありますよね

人間だもの
( ̄▽ ̄)


🍀      🍀


アルストロメリア
咲いてきました




10号くらいの鉢植え


表のお庭には

置く場所がなくて

通路に置いたままです







優しいピンクに

かなり目を引く

派手な模様






華やかですなぁ

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



星       星




春に

ポスト前花壇

華やかに彩ってくれた

種蒔きルピナス





来年も会いたくて

種を取ることにしました



花が終わって

葉っぱばかりが

ワサワサ茂る中

種の着いた茎だけが

ニョキニョキしてて

見た目にも荒んだ感じタラー


早く片付けたかったけれど

種ができるまで我慢我慢


ようやく種が熟してきたので

少し早かったけど

種を収穫して

花壇の花を全て撤収‼️


土壌改良のための

堆肥を混ぜ込んで


酸度を中和するための

石灰と

白絹病対策のフロンサイドも

混ぜました



まだ次に植える花を

買っていないので

とりあえず

鉢植えを置いて爆笑






冬を越した

斑入りツリガネソウ

アルテルナンテラ

セッシリスアルバ






春に株分けした

エキナセア

シャインジャイアント

それぞれ

お花が咲いてきました








冬越しした

ペンタス パープル





挿し芽の

斑入りキンギョソウ

大きくなってます





ポットのままの

ミスキャンタス

カレックス

周りを縁取ったら

なんちゃって花壇の

出来上がりルンルン





ツッコミどころ満載ですが

しばらくこれで

凌ぎたいと思います

(*≧∀≦*)



🍀     🍀



土曜日


「親知らずが欠けた」と

息子が言うので

ダンナさんのいとこの

歯科医に行ってきました


息子は

幼稚園の時にフッ素塗布

小学校の低学年で

歯石の掃除をしただけで


毎年の歯科検診でも

引っかかることがなく

歯医者のお世話になった事は

ありませんでした


はじめての歯の治療が

抜歯になるかなと

笑っていたら


虫歯🦷だった


とLINEが‼️ガーン


虫歯🦷になった親知らずが

ボロボロになって

欠けたらしいです


そこまでなってても

今まで痛くなかったとか


親知らずって

そんなモン⁇


親知らずなので

そのまま抜歯して

ケロっとした顔で

帰ってきました


腫れることもなく

麻酔が切れた後も

痛むこともなく


はじめての歯科治療は

あっという間に

終わりました


他には虫歯もなかったので

結局息子の歯は

未だ治療痕なしの

綺麗なまま


なんか羨ましいなぁ

( ̄3 ̄)




ご訪問

ありがとうございました

╰(*´︶`*)╯♡