昨日はいきなり
20℃を超える暖かさ❗️
びっくりびっくりびっくり

そろそろ
春の植え替えを
していこうと思うけど

ルリマツリなど
生きてるのか
死んでるのか
分からない鉢が
いくつかあります

もうダメそうだなぁと
処分しようとするけど
「もう少ししたら
芽が出てくるかも・・・」
なんて思い直して
また元に戻す

いつまで経っても
思いきれません笑い泣き




🍀      🍀



ずっと空席だった
板壁の1番奥に
こぼれ種育ちの
マラコイデス
ウインティー
ライムグリーン
お連れしました






今は午前中

お日様が当たるけど

もう少し

日が高くなってきたら

ベランダの下にあたる

ここは

日陰になってしまいます




ウインティー

半日陰もしくは

日陰が好きらしいので

ちょうど良いでしょう爆笑








まだ小さな苗だけど

蕾がニョキニョキ

伸びてきました💕








さぁ

思い切り

咲いてくれい‼️

٩( 'ω' )و







ついでにシェルフも

メンバーチェンジルンルン








手前には

頂き物の種から育てた

ローヴ ドゥアントワネット






華やかな

赤紫色のグラデーションが

とっても綺麗です💕





お隣は

寒さで葉っぱが傷み

夜はなんちゃって温室に

避難していた

カランコエ プミラ





黒く傷んでしまった

葉っぱは

そのままだけど


白い粉を吹いたような

シルバーリーフが

綺麗です





蕾の先が

ピンク色になって

きましたヨン💕






そろそろ咲く?


咲くの???


ワクワク💕

ワクワク💕💕






そろそろといえば


2年目のヒヤシンス

咲きそうです






2年目のヒヤシンスは

めっちゃスリムな

お花になることが多いけど

どうやらこの子下矢印

蕾が少なくて

スリムなフォルムに

なりそうです





フォルムに

迫力が出てきた庭主は

羨ましいゾ〜!!




確か

ピンク色のと薄紫色の

2種類だったと思います


周りにばら蒔きしておいた

イオノプシジウム

ちょうど

咲き揃ってくれたら

良いなぁ

\(//∇//)\










🍀      🍀




今日は朝から

厚い雲に

覆われているけれど

気温は20℃に届きそうです


今夜から

雨も降る予報


この時期の雨は

植物には嬉しいですね

(^ω^)




ご訪問

ありがとうございました

╰(*´︶`*)╯♡