昨日はあちこち回って
用事を済ませたのですが
車の中暑~!!
(x_x;)

春どころか
初夏の気温でしたね

前日朝の寒さは
一体何だったんでしょうw

寒暖差に
体がついていかないですね
(´・ω・`)



🍀       🍀



メイン花壇が
ますます
春めいてきましたラブラブ







12月に
HCの見切りコーナーから
レスキューしてきた
キンギョソウ
トゥイニー
咲きはじめました



多分
トゥイニー バイオレット
だと思います

バイオレットというよりも
実際は深紅です

真っ赤に咲いたラナンキュラス
ルネッサンスパープルみたい
パープルあるある?

でもこういう
黒に近いくらいの濃い赤
好きだわ照れ

クリムゾンに
名前変えればいいのに

草丈が高く
50センチくらいです

その手前には
同じくレスキューしてきた
キンギョソウ トゥイニー








2月の初めに
フライングで咲いたときは
こんなお花下差しでした





優しい〜色💕💕

アップルブロッサムかな?



シオシオになっていた
ところを
レスキューしたので
花色は分かりませんでした

濃い赤色と
淡いピンクの組み合わせ
なかなか良いと思います

良かったチューホッ

実は3株買ってきて
一株は枯れたのですが
何色だったんだろう

反対側から見ると
こんな感じに下差し
なっています






奥にある
バイオレットが高く
手前の
アップルブロッサムが
低くなっています

良い感じに
高低差がついて
賢い子達だわ照れ



斑入りの
ツルニチニチソウ
根張りが凄いので
大きめの黒ポットに
入れたまま
植え込んであります
でももう2年ぐらい経つから
ポットの下から根を張ってるよねw





満開になってきた
宿根イベリスの陰で

二年目の朝霧草
モフモフに
なってきましたラブラブ






延びた枝が
土に着いたところから
根付いていたので
切り離しておきました










もう少し大きくなったら
掘り上げて
寄せ植えにでも
使おうかしら
(*^ω^*)



花壇の奥では
11月にレスキューしてきた
キンギョソウ
ロイヤルプリンセス
たくさん咲いてきて






植えっぱなしの
ヒヤシンスと共に
お庭に華やかな彩りを
添えています







キンギョソウ トゥイニーの
左奥では

ラベンダー ストエカス
蕾をつけてきました




ピンク色の花びらが
そっと顔を出しています







この時点でもう可愛いラブラブ
о(ж>▽<)y ☆




開き始めた
ラナンキュラス
少し咲き進みました







Yuukさんにいただいた
プレクトランサス
モナラベンダー





無事に
冬越ししてくれたので
鉢植えにしました

冷える夜には
軒下に取り込んでいます


プレクトランサス
モナラベンダーを
2株植えて
空いたところに
バコパ スコーピア
間借りさせました

もう1株のモナちゃんは
まだしばらく冬越し体勢継続






葉裏の濃い紫色と
あ、ピントが💦
バコパの薄い紫が
合うと思うの照れ




🍀       🍀



首都圏に外出自粛が
拡大しましたね

スーパーでは
買いだめをする行列が
できているそうですが

良くも悪くも日本は
外出禁止令は出せないので
自粛といっても
買い物に出ることが
できなくなるわけでは
ありません

物流も確保している
そうですよ

トイレットペーパーの
二の舞に
ならないことを祈ります

でも家族が多かったり
子供がいるご家庭は
不安でしょうねショボーン

どうか皆さん
これ以上拡散させないよう
頑張って下さい

愛知県も感染者が多いので
明日は我が身
我が家では昨日冷凍うどんを
買いました
(特に意識しなかったけど
木曜日は冷凍食品半額デーなので♪)
アラフィフ二人ぐらいなら
家にあるもので
何とかしのいで行けそうです照れ




ご訪問
ありがとうございました
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: