昨日は
庭植えのバラの剪定を
しました

寒いかなと思い
今季初めて
ネックウォーマーを
したのですが

途中で暑くて
取りました

やっぱり暖かかった爆笑



🍀       🍀



金曜日
風が強くて肌寒い中
お出かけした先は
名古屋 大須にある
フラリエ





名古屋の中心街に
ありながら
無料で開放している
庭園です

都会のオアシスラブラブ
(*^.^*)



エントランス脇には
ハボタン中心の
可愛らしい植栽が照れ







奥に植えてある
赤紫のハボタンは
もうトウが
立ってるのかしら?びっくり
(とう=ハボタンの中心が
盛り上がって来るところ)

それとも元々
こういう品種?
とう立ちするには
ちょっと早い気がする







フワリと広がる
ピンク色のハボタンと
シュッと背丈のある
シックな赤紫色の
ハボタンを
合わせてるのが
新鮮!!

クリスマスローズフェアに
行ったのですが
思っていたのとは
違っていたので

園内を少し
見て回りました










スキミア
キンギョソウ色を
合わせた植栽







色味を抑えた植栽は
統一感が出て綺麗だわぁ
( ̄▽+ ̄*)





今の時期は
何といっても
ビオラパンジー
ですねラブラブ





エレモフィラ ニベア
イベリス
ハンギング







ビオラやパンジーの
花の大きさや花色を
ちょっとずつ
変えてあります

勉強になりますラブラブ
о(ж>▽<)y ☆



フラリエに
併設されている
お花屋さんで
ティアレラ
シルベラード
お迎えしました
♪(*^ ・^)ノ⌒☆





ずっと欲しかったけど
今まで出会えなかったので
嬉しいラブラブ
O(≧∇≦)o







両側の蕾の他に
小さな蕾も
たくさんあるのルンルン

ティアレラってよく見ると
結構毛深いのねwww




その後向かったのは
大須にある
フラワーショップ
PEU・CONNU
(プー・コニュ)





一見
お花屋さんには
見えませんが

一歩中に入ると
森の中のように
緑に囲まれながら
奥へ進むと雑貨と植物が
絶妙に溶け合った
空間が広がります

お店の中の写真は
NGでしたが

素敵なジュリアン
お迎えしました



品種は分からない
そうですが
どなたかのブログで
見たような気がします

品種が分かる方が
いらっしゃったら
教えてください
(。-人-。)

早速昨日
植え替えました



切り込みが深くて
ヒラっヒラな花びら




私的には
結構なセレブ価格
だったので
大切に大切に育てます
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ



ティアレラは
もう少し暖かくなったら
地植えにするつもりです

今週の後半
寒波が来るそうですね

どこに植えようかと
考えるのも
楽しいですね
о(ж>▽<)y ☆



🍀      🍀



久しぶりに大須の街を
見て回りましたが
マスクをしている人は
6~7割くらいでした

普段は
中国人観光客の
多い場所ですが
お店の方に
聞いたところ
やっぱりグッと
減ったそうです

経済的な打撃も
心配ですね

マスクも大事だけど
人込みじゃなければ
手に付いたりする
接触感染の方が気になります

どうしてもイロイロ
触ってしまった後は
お店を出た後
アルコールタイプの
ウェットティッシュで
しっかり手を拭きました

イフルエンザと同じ対策で
良いそうですよニコニコ



ご訪問
ありがとうございました
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: