『たった一つの小さなコツがあなたを変える』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中学校2年生の娘さんを持つ友人がいます。
昨日その娘さんが学校から
泣きながら帰ってきたそうです。
何があったか聞くと・・・
中学校の先生が、昨日配信した
“がんがれ日本!!!”のサイトから言葉を抜粋し
プリントしたものを生徒達に配られたそうです。
多くの生徒が心を打たれ、知り合いの娘さんも
心を打たれた生徒さんの一人だったと。
現在、まだまだ辛い状態の方がいらっしゃいます。
しかし、日本では辛い体験を克服する希望の芽が
全国で生まれ始めているのかもしれません。
ドイツ、スウェーデンのことわざに
喜びは分かち合うことによって倍になり、
悲しみは分かち合うことによって半分になる。
ということわざがあります。
そして、この言葉を見てください。
◆母の言葉
亡くなった母が言っていた言葉を思い出す。
「人は奪い合えば足りないが、分け合うと余る」
被災地で実践されていた。この国の東北関東地震被災者の
方々を、そして日本を誇りに思います、頑張ってください。
(昨日に続いて“がんがれ日本!!!”
⇒ http://p.tl/1tcF からです。)
奪い合えば、心も物資も満たされない。
しかし、
分け合えば、心も物資も満たされる。
今、多くの日本人がこれを
実感できているのではないでしょうか。
◆お年玉
募金箱の前にて幼稚園位の男の子と母親の会話。
母「貯めてたのに本当にいいの?」
子「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる。」
と言いお年玉袋から5,000円を寄付。
母「偉いね。地震の人、これで寒くなくなるね。」
男の子思わず号泣。後ろにいた私、大号泣。
◆治るから
うちの三歳の娘が、いきなり十円玉だらけのお小遣いを持ってきて、
泣いている人に一つずつあげるんだって。これで、地震治るねって。
みんな良く考えよう。自分にやれる事がやれているか。
◆募金箱
仕事先のコンビニ店頭に震災の募金箱があります。
今日小さな女の子を二人連れたお母さんが会計された時、
子供たちに「このお金はなぁに?」と聞かれ、お母さんが説明。
すると子供達が「ここにお金入れたい!」と。
お母さんが買い物したおつりからそれぞれ千円を子供に…
涙が出ました…
◆優しさが生まれてくる
そのあと、スーパーに行ったら盲目の人が買い物してて、盲導犬もいて、
普段はちょっとけむたいような目でみんな見るのに、
色んな人が必要なものあったら、探してきますよとか声掛けてた。
優しさが小さくても見えなくても生まれてる。また涙出た。
普段ならお節介だよねで見ない振りしてたよね。。
◆カルカッタにて
カルカッタにて。いつもサダルストリートを歩いてる物乞いの
お婆ちゃんとチャイを飲んでいると
『日本はとても大変な状況なのを知っている。
私も貧しく、子供もいて大変だけど、しばらくは日本人に喜捨を
求めるのはやめる事にする。
その分はあなたの国の為に使って欲しい』と言われて立ち竦んだ。
◆仲間です
会社の中国人留学生のアルバイト。中国大使館から迎えがきて
「強制退去」。数時間後、彼らが戻って来た。みんなで「なぜ?」。
彼らは「強制退去ではなく希望者を迎えに来ただけでした」と。
でも「なぜ?」。彼らは「私たちは仲間です。ここで一緒に頑張ります」。
社内は歓喜、そして号泣。
子どももお年よりも、
男性も女性も、
健常者も障害を持っておられる方も、
日本人も外国人も、
心も物も分け合えば
満たされることを学んでいるのかもしれないな。
さぁ
午後からも自分のできる仕事を
がんばるぞ~
≪分かち合うことで満たされる≫NO.1399
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中学校2年生の娘さんを持つ友人がいます。
昨日その娘さんが学校から
泣きながら帰ってきたそうです。
何があったか聞くと・・・
中学校の先生が、昨日配信した
“がんがれ日本!!!”のサイトから言葉を抜粋し
プリントしたものを生徒達に配られたそうです。
多くの生徒が心を打たれ、知り合いの娘さんも
心を打たれた生徒さんの一人だったと。
現在、まだまだ辛い状態の方がいらっしゃいます。
しかし、日本では辛い体験を克服する希望の芽が
全国で生まれ始めているのかもしれません。
ドイツ、スウェーデンのことわざに
喜びは分かち合うことによって倍になり、
悲しみは分かち合うことによって半分になる。
ということわざがあります。
そして、この言葉を見てください。
◆母の言葉
亡くなった母が言っていた言葉を思い出す。
「人は奪い合えば足りないが、分け合うと余る」
被災地で実践されていた。この国の東北関東地震被災者の
方々を、そして日本を誇りに思います、頑張ってください。
(昨日に続いて“がんがれ日本!!!”
⇒ http://p.tl/1tcF からです。)
奪い合えば、心も物資も満たされない。
しかし、
分け合えば、心も物資も満たされる。
今、多くの日本人がこれを
実感できているのではないでしょうか。
◆お年玉
募金箱の前にて幼稚園位の男の子と母親の会話。
母「貯めてたのに本当にいいの?」
子「3DS我慢する。これで地震の人の家建てる。」
と言いお年玉袋から5,000円を寄付。
母「偉いね。地震の人、これで寒くなくなるね。」
男の子思わず号泣。後ろにいた私、大号泣。
◆治るから
うちの三歳の娘が、いきなり十円玉だらけのお小遣いを持ってきて、
泣いている人に一つずつあげるんだって。これで、地震治るねって。
みんな良く考えよう。自分にやれる事がやれているか。
◆募金箱
仕事先のコンビニ店頭に震災の募金箱があります。
今日小さな女の子を二人連れたお母さんが会計された時、
子供たちに「このお金はなぁに?」と聞かれ、お母さんが説明。
すると子供達が「ここにお金入れたい!」と。
お母さんが買い物したおつりからそれぞれ千円を子供に…
涙が出ました…
◆優しさが生まれてくる
そのあと、スーパーに行ったら盲目の人が買い物してて、盲導犬もいて、
普段はちょっとけむたいような目でみんな見るのに、
色んな人が必要なものあったら、探してきますよとか声掛けてた。
優しさが小さくても見えなくても生まれてる。また涙出た。
普段ならお節介だよねで見ない振りしてたよね。。
◆カルカッタにて
カルカッタにて。いつもサダルストリートを歩いてる物乞いの
お婆ちゃんとチャイを飲んでいると
『日本はとても大変な状況なのを知っている。
私も貧しく、子供もいて大変だけど、しばらくは日本人に喜捨を
求めるのはやめる事にする。
その分はあなたの国の為に使って欲しい』と言われて立ち竦んだ。
◆仲間です
会社の中国人留学生のアルバイト。中国大使館から迎えがきて
「強制退去」。数時間後、彼らが戻って来た。みんなで「なぜ?」。
彼らは「強制退去ではなく希望者を迎えに来ただけでした」と。
でも「なぜ?」。彼らは「私たちは仲間です。ここで一緒に頑張ります」。
社内は歓喜、そして号泣。
子どももお年よりも、
男性も女性も、
健常者も障害を持っておられる方も、
日本人も外国人も、
心も物も分け合えば
満たされることを学んでいるのかもしれないな。
さぁ
午後からも自分のできる仕事を
がんばるぞ~
≪分かち合うことで満たされる≫NO.1399
今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。