小屋造り進みません | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

毎朝車の温度計を見るのですが、今朝の温度は1度。

まだ11月なのに半端ない寒さです。

そんな寒さの中、小屋に塗料を塗りました。

{D19B5E48-0779-44F3-9AC5-D9C7789CC157}

色は迷ったのですが、「赤さび」色にしました。

ぐるーとに2度塗りをして、私の体は冷えの極限状態。

こんな時期に小屋を建てるなんて、ちょっと計画性がなさすぎと2人で反省。

夫の作業も計画どおりには進みません😆

キットといっても寸法も自分で出さなければならないし、屋根にルーフィング(屋根葺きの下地)貼るだけで、半日もかかってしまいました。

私は妻壁に飾りをつけたり、ペイントをしたりのデッキでの作業。

{A210B36C-97CC-4C06-85F7-2DE8D0FF64E1}

形が可愛いだけあって、作りもちょっと難しいのでDIY初心者の夫にはハードルが高かったようです。

次の作業は来週、屋根材がつけばあとは来年でもオッケーなのでそんなに焦らず無理をしないことにしましょう。

お庭は霜で土が盛り上がってしまいました。

敷き藁のマルチングもしないといけません。

{AC6C78D4-FCFD-4309-B544-80121C40C298}

思いのほかやることがいっぱいの忙しい11月を過ごしています。