ブッドレア | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

台風5号が去っていきました。

八ヶ岳南麓は思ったほど風も雨も強くはなく、お庭の花たちもそれほど痛んではなかったです。

手作りのオベリスクが倒れないかと少々心配しましたが、モノグサな私はそのままにして眠りにつき、朝起きて窓を覗いて一安心。

巻きつかせたバラも離れることなく無事でした。

{56ECEDD2-4EBE-4E33-99BA-F5BB4080AD41}

{9D3DE10A-C5B8-431B-B1B7-441F6A8D8D73}

北側に植えてある"ブッドレア"が満開です。

ブッドレアは他のどの植物よりも剛健!

そして、どの植物よりも成長が早い!

{11FBB069-5D2B-4419-A53E-6A6F2458E150}


いつ、どんな風に剪定しても間違いなく新芽が出てきて間違いなく沢山の花を咲かせます。

そして、鳥か蝶か風か分かりませんが、いたるところから芽が出てきます。


ほら
こんなところからも。⬇︎

{D7BB681B-8141-4D72-AA7D-B4A4F4D9F663}

ここ、駐車場で、砂利敷きなんですよ。

土がほとんどありません。
もちろん肥料分も。

それなのに花まで付けてる。
健気だなぁ💓

でも、親株と花色が違って紫色。

おかしいな?

もしかしたら遠く離れたよそのお家のブッドレアのタネが飛んできたのかもしれない。

こんなできごとも庭造りの楽しさ、嬉しさに一役かってくれます。

雨の後、アマガエルさんがカツラの木で休憩中。

可愛い💕

{5FDF9272-D0C3-4536-AF88-FAC79530466F}

ここは虫がいっぱいいるから、食べ物に不自由しないでしょ!

"小さなお庭の物語"には、終わりがありません。