テラコッタにワックスを塗る | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

こんばんは、 デイジーです。


お久しぶりです。


八ヶ岳のログハウスでは、 駐車場工事が始まったり、 カーテンの見積もりに来てもらったり、

ベッドを納品してもらったりと、あわただしい週末を過ごしました。



ログハウスを建てるにあたって、内装など、こだわったものはいくつかありますが、追って紹介することにして、

本日は、 テラコッタのワックス塗りのお話しです。



薪ストーブの灯台は、レンガ、タイル、 石、 などいろいろな材料で造れますが、当初、ハウスメーカーさんからは、お値段もリーズナブルなテラコッタ風タイルを゙を勧められました。



しかし、 私は、なんといっても、本物の、テラコッタにしたいな~と思っていました。


こ~んな雰囲気に → ★   


でも、 アンティークテラコッタばは、驚くほど高価で手がでないし.....。

それに、テラコッタは、水を含みやすいし、汚れやすいというマイナス面もあります。


悩みに悩んで、注文したのは、 スペイン製の、撥水加工がしてある、 スーパーテラエスパーニャ という商品名を選びました。

サイズは20cmx20cm です。


ストーブの灯台と、玄関を 同一のものにすれば、無駄も出ないかな? と思ってです。



それがこちら







 

表面がマットで味気ないでしょ。


テラコッタをアンティーク風に塗装する専用の塗料もあるようですが、  偶然にも見つけたどちら様かのブログで、木材用の「BRIWAX]  を塗れるのいう情報です。


木の塗装用に以前買ったものが、家にあるじゃないの。 それに、色はテラコッタに最適な赤みがかった  スパニッシュ マホガニー  が。


で、早速試してみましたよ。







塗り方はさておいて、


なかなかいい感じじゃないの。



で、 一気に塗っちゃいました。 あせる







↓ 全体を見るとこんな感じ。



どうかな???


塗り方は、上手とは言えないけど、 なにも施していない、マットなテラコッタよりはずーといいでしょ。



人それぞれ、好みは違うと思うけれど、私としては大満足です。



因みに、 この商品は、 丸鹿セラミックス株式会社のカタログから選びました。


定価は、 8,900円/㎡    12枚で 4450円の商品です。






では、またね。

横浜暑くて、 熱中症になりそうです。