Baby massage&petapeta-art
ちいさなきりかぶ
ベビーライフコミュニケーターの
くげ あきこですコーヒー





前回のblogから
だいぶ経ってしまいました赤ちゃん泣き

読みに来てくださいまして
ありがとうございます悲しい飛び出すハート

前回の
"娘のマシンガントーク"の
続きを書こうと思います。







娘の気持ちも、私の気持ちも

大切にしたい。




私はどうしたいんだろう。




、、、、、、





そうするには、
やっぱり話すこと。
気持ちを伝えること。
だと私は思います。




伝え方はIメッセージで、
自分の気持ちを伝えることが大事。




「うるさい!」
「あとにして!」




お互いの気持ちが置いてけぼりな、
一方的に投げつけたような言葉では
どちらの気持ちも
救われないですよね。




相手にも自分にも
事情があったり、理由があったりで
"気持ち"
があること。




私の気持ちは、、、
前回のblogの通り...



    

おっと、待ってよ。
まだ着替えしてるから。



化粧水早くつけないと
ガビガビになっちゃうお年頃だから。



ボディクリーム塗ってるところって

人に見られたくない😂



ドライヤーしてると声聞こえないから
いちいち止めなきゃなんないんだよな。



私くせ毛だから、
時間が勝負なんだけど。





ちゃんと伝われば、
案外うまくいきそうな気がする。




私は本当はどうしたいかって、、、




やっぱり娘の話を聞いてあげたい。
しかも笑顔で!前のめりに!笑
(私も母に聞いて欲しかったもん)





だから、
私の気持ちも
無視しないようにする!




娘だって、私の気持ちを無視してまで
話したいとは思わないだろうし。
(私が娘の立場だったら嫌だもん)




しかめっつらでめんどくさそうに
話を聞く私の顔を見て、




「私のこと、嫌いなんだ」
「私の話なんて聞きたくないんだ」




って思って娘が傷つくくらいなら、
私の気持ちをちゃんと伝えて、




「なんだ、そうだったんだ」って
思ってもらえた方がいいし!




そしてね、
母親ならこうすべき、とか
こうあるべき、っていう
思い込みをとっぱらって、




私らしくいること。
私を大切にすること。




ぜんっぜん悪いことじゃない。
全部全部子ども優先にしなくたっていい!
それでダメ親だなんてことはない!
わがままなんかじゃない!
(頑張って思い込みをとっぱらってくよ!笑)




少しずつ、少しずつ、
ほんと〜に少しずつだけど。




たくさんつけてきた
思い込みっていう
重い重い
荷物をおろしていく。




そうして
本当に大切にしたいことに気づいた時から




大切にしていこう。
私がそうしていこう。




大切にしたいことはきっと、
わが子に願うこと。




その姿で
繋いでいこう。




だから、
無理な理想像の完璧なお母さんは
見せない!笑



弱さも
欠点もあって
それでも幸せに生きている姿が
完璧なお母さんです!♡笑




ではでは、

よい一日を♪





*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*