こんにちは。ちいぱぱですニコニコ

 

最近、子どもが朝起きると、「ぱぱ、おいで〜」と呼んでくれますw

で、何をするかというと、布団にもぐって、いないいないばぁをやってはしゃいでいます爆  笑

 

 

さて、前回の記事の続きになります。

 

2日目は昼から雨が降って来たりで駆け足だったので、さくさくっと行きたいと思います。

 

 

其の二は朝食からスタートです。

 

朝食はこんな感じで品数がとても多く、とっても満足でした。

 

特にお味噌汁がおいしかったなぁ・・・おねがい

 

ご飯を食べた後は、バスの時間があったので、早々にチェックアウトしました。

 

宿の人が車でバス停まで送ってくれてとても助かりました。

 

これはバス停から温泉街の方を眺めた様子です。

 

少しずつ木々が色づき始めていて、とても静かでした。

 

そしてバスに乗って移動した後は、金沢城公園へ!

 

お城自体は無くなってしまっているのですが、とても綺麗な石垣や庭、建物があり見応えがありました。

 

お城を散策する途中で見つけた溝にハマって遊んでいます爆  笑

 

お城の中にあるお庭。

広い庭ですごく綺麗でした!

 

ちなみに、ここに行くまでに道を間違えて長い階段のある道を通ってしまいました。

 

結果、ベビーカーを抱えながら階段を降りることになり、めちゃめちゃ大変でした・・・えーん

 

金沢城公園を出た後は、すぐ目の前にある尾山神社へ。

 

ここにも池があったり庭があったりで綺麗でした。

 

ちなみにここの神社は境内への入口のところにステンドグラスが使われている珍しい作りになっています。

 

神社のお次は少し早い昼ごはんへ!

神社の目の前にある尾山食堂にて昼食としました。

 

金沢に来たのでせっかくなので・・ということで金沢カレーをチョイス!

 

少し、自分的にはご飯が少なかったのですが、美味しくいただきました。

(美味しそうに見えませんか??w)

 

ご飯の後は近江町市場へ行ったのですが、嫁が妊娠中で海鮮がNGなので、雰囲気だけ味わいました。

 

平日にも関わらず、人で賑わっていて、やはり海鮮系のお店はお客さんがいっぱいいました。

 

最後は東茶屋街へ。

 

結婚式の前撮りをしていたりしたのですが、古い街並みが綺麗に残っていて写真映えするスポットでした。

 

そこで甘いものが欲しくなり、子どもが寝ているうちに嫁と2人でパフェを食べたのですが美味しかったです口笛

 

しかし、この後、大雨の予報だったので、急いでバスに乗り金沢駅へ移動しました。

 

駅について少しすると、雨が降って来たのですが、なんとか濡れずに済みました。

 

子ども連れ、ベビーカー持ちで雨降られると最悪ですから・・・ガーン

 

金沢駅では電車の時間まで3時間ほどあったので、駅構内にあるキッズスペースで子どもに遊んでもらいました。

 

写真はないんですが、このキッズスペースがめちゃくちゃよかったんです!

 

おもちゃも沢山あって、広いし無料だしでとても助かりました。

 

お土産も買って最後は8番餃子をビールで流し込んで電車の時間となりました。

 

この餃子、めちゃくちゃ美味しかった!ラブ

 

 

 

電車に乗る時に駅弁を買おうと思っていたのですが、改札を通った後にも売ってるかなと思ったのですがこれが失敗。

 

駅弁が売っておらず、結局コンビニのおにぎりになりました・・・えーん

 

これが今回の旅の後悔ポイントかもしれませんw

 

子どもには食べやすかったのでよかったんですが、2歳の子どもがおにぎり2個って食べ過ぎじゃないですか!?

 

本当に、心配になるぐらいよく食べますw

と、こんな感じの金沢旅行でした!

 

翌日は肩も足もバキバキになって筋肉痛でしたが、家族3人で楽しめて無事に帰って来れたのでよかったです爆  笑

 

次はお腹の子どもが生まれてからになるので、少し先になってしまうかもですが、どこに旅行に行くか楽しみです口笛