こんにちは!ちいぱぱです。ニコニコ

最近めっきり家づくりに関する進展がなくマイホームカテに相応しいネタがありません!!

 

相変わらず希望するエリアに土地が出て来ず、候補とするものが何もないからです。

そのため以前にも増して本当に家を買うんだろうかという疑念が強まっています。真顔真顔

 

といっても、近々、今住んでいる社宅の退去が必須なので、住まいを見つける必要があるので、買うのでしょうが。。。

最悪賃貸??(いやいや、それは避けたい。)

 

そして、嫁の調子も相変わらずでツワリでしんどそうにしています。

後少しで落ち着くはずから頑張って〜笑い泣き

 

子どもは最近、目の周りがタダれたみたいになっていてかわいそうな感じです。。ぐすん

元気そうにはしているので大丈夫だとは思うのですが、ワセリンを塗って保湿しながら様子見をしています。

 

ただ、少しずつ、話せる言葉も増えてきて、毎日お話しをするのが楽しみです。ラブ

ちなみに、今朝は近所の公園に遊びに行ってきたのですが、地面にしゃがんで蟻の観察をしたり、スズメを見つけてはポッポ!ポッポ!と指差ししながらはしゃいでいました。歩く

 

そんな状況なので、ブログのネタがないのですが、嫁のツワリ以降、僕が買い物に行っているのですが、我が家で使っているおすすめの品を紹介させてください!

 

本当、スーパーに行く度に買ってよかった〜と思っています。口笛

 

それがこちら!サーモスのエコバッグです!

image

 

 

 

数年前にレジ袋有料化がされてから世間一般に広まったエコバッグですが、薄く折りたためるものを使っている人を多く見かけますが、我が家はこの大きめのエコバッグを使っています。

 

これのいいところは、内側が保冷バッグになっていること、25lのサイズ感で買った食材等が沢山入れることができ、買い物に行くと、大体この袋いっぱいになります。

全面に小さな収納が付いているので、そこに薄めのエコバッグも忍ばせておき、容量がたらなかったら、そこからエコバッグを出して袋に詰めるような感じで使っています。

(写真は1リットルサイズの牛乳パックを入れたところです。)

image

 

そして、これが一番気に入っているところなのですが、スーパーでレジを打ってもらう際、事前にカゴにセットすることで、このエコバッグに詰めてもらうことができます!立ち上がる

 

僕がよく行くスーパーは詰めてくれますが、お店によっては断られることもあるので、その点は要注意です。

 

本当にこれがすごく助かっていて、レジでお会計を済ませれば、このエコバッグをそのまま持って帰ることができます。

なので、サッカー台で袋詰めする時間を省くことができるのでめちゃくちゃ助かってます。

 

子どもを抱っこしながら袋に詰めるとか、至難の技ですよね。。。怒り

 

2000円ちょっとと、エコバッグにしては少し高くはありますが、容量、保冷機能、丈夫さから、個人的にはかなり気に入ったエコバッグです!(薄いエコバッグだと破れそうで怖かったりもしますよね。)

 

というわけで、オススメのエコバッグの紹介でした!