こんにちは。

子育てコーチ・武田千晴です。

 

平成29年から31年にかけて、小学校中学校高等学校および特別支援学校の新学習指導要領において、「キャリア・パスポート」の活用について明記されるようになりました。

 

 

キャリアパスポートとは キャリア教育に関わる諸活動について,特別活動の学級活動及びホームルーム活動を中心として、各教科等と往還し、自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、自身の変容や成長を自己評価できるよ う工夫されたポートフォリオのことである。

 

 

どうゆうことかっていうと。

 

・児童生徒にとって自らの学習状況やキャリア形成を見通りしたり、振り返ったりして、自己評価を行う。

 

主体的に学びに向かう力を育み、自己実現につな ぐもの。 

 

・教師にとっては、その記述をもとに対話的にかかわることによって、児童生徒の成長を促し、系統的な指導に資するもの

 

これらを、小学校から高等学校を通じて、連続して引き継いでいくものなんですってよ。

 

 

しかも、児童・生徒自らが記入するものなのです。

 

 

で、気になったので「キャリア」という言葉を調べると「経験、経歴」とあり、

 

「キャリアレポート」の各内容は特別活動に関すること、とあるのです!

 

 

つまり。

 

 

子ども一人一人が、

 

自分の経験のどこに注目するのか自分の経験の何に注目していきたいのか、というのを明確化していくことで、

 

自分がとんなことを大切に生きていきたいか、生きてきたのか、を継続的に記入記録し、

 

自ら主体的に生きていくことを目的としている、と感じました。

 

 

 

 

なんとな~く、ボランティアに参加してたもんね。

 

そこに、何を感じたか、とか、どうしたかったか、とか付け加えるだけで、

 

グンとその経験に対しての生き方への価値が付け加わるものね。

 

 

 

文部科学省のページには「キャリアパスポート」の例示があるので、まだ見たことない方は見てみてくださいね。

「キャリア・パスポート」例示資料等について

 

 

わが子たちも、夏休みには何かしら持ち帰ってきそうな感じです^^

 

 

そこで、「お家の人から」という欄があるのですが、

 

ここは是非、子どもが感じたこと、ピックアップした出来事、

 

そのものを大切にとらえる視点で関わっていけたらなぁ、と思っています。

 

 

 

ここで持ち出したいのが、コーチング。

 

コーチングはもともと、現状確認(振り返り)と見通しを立てる、どのようにするか、と考えを進めていくツール。

 

 

子どもとの対話の中で、このコーチング的視点でや、思考があるだけで、

 

子どもの主体的な学びや経験、情動を、

 

否定したり、中断させたしせずに、最後まで見守っていくことができると思います。

 

 

子どものこころのコーチング講座で学べるのは

 

子どもの話を最後まで「聞く」技術と、

 

子どもの内側から湧き上がる感情や思いをそのまま受け止めることのできるママの心の土台です。

 

 

子ども自身が自主的に生きようとする力を引き出しサポートしていきたいのであれば、コーチングの学びはきっと役に立つと思います。

 

 

 

オンラインで子どものこころのコーチング講座が気軽に学べるコーチング講座はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

流れ星ご案内

子どものこころのコーチング協会ホームページ
 
子どものこころのコーチング初級講座

オンラインミニ講座「コンシェルジュレッスン」

【子育て個別相談】・・・締切※次回は6月の募集です。

 

【なんでも安心。話してすっきり。気兼ねなく聞いてもらえる30分】無料…締切ました

 

ブログ・講座などに関するお問い合わせ、ご質問や感想メッセージなどお気軽にお寄せください。

また、リクエスト開催なども承ります(^^)
メールお問合せはこちら

 

「聞く」を学ぶことで、

ひとつひとつ自分を見つけながら

歩くことができるようになりました。

 

 

「聞く」を学ぶ

子どものこころのコーチング講座

全国で開催しています♡

 

 

子どもたちのおかげで人生豊かに。

 

ママを応援!

 

子どものこころのコーチング協会

インストラクター武田千晴でした。

 

よかったら、ポチ。

ご質問相談お寄せください♡

友だち追加

こちらより、先行してのご案内や

直接お問い合わせ、お話しいただけますよ♡

 

子どものこころのコーチング協会